十日えびすに行ってきました!!

今年は熊手と宝船を購入しました。

福餅貰ったよ!!早速食べました!!
(「おっと」分は残してあるよ・・)

家の中をキレイ

にしてから、縁起物を置きたかったので、神社に午後に到着
熊手は昨年購入したものが欲しかったのですが、売り切れ
宝船も買おう!!と思っていたものが売り切れ
今年購入したものはちょっとサイズが大きめになりました。
熊手はサイズが大きくて、玄関に飾れないのでとりあえず仮置きしています。
設置場所は考えよう・・・
今年も良い年になりそうです。


今年元旦初日の出を撮りに行ったときに、たまたま某有名人の方とお会いしたのですが
今日もまたお会いしたよ・・

偶然が2度も重なった・・ご縁があるのかしら??
人気ブログランキング十日戎とは・・
十日戎(とおかえびす)とは、毎年一月十日に漁業の神、商売繁盛の神、福の神として
親しまれる「七福神」の「戎(恵比寿)」様をお祭りする祭礼です。
十日を本戎、前日を宵戎、翌日を残り福と称し三日間を通して行います。
関西では“えべっさん”の名称で広く親しまれています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment