日帰りで
高野山 に行ってきました。
壇上伽藍(だんじょうがらん)

金剛峯寺(こんごうぶじ)

奥之院(おくのいん)


標高約1,000メートル級の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は
1200年前に弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地です。
高野山全域を「総本山金剛峯寺」とし、特に「奥之院」と「壇上伽藍」は
2大聖地として信仰を集めています。
一の橋から御廟まで約2㎞の参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の
墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に
立ち並んでいます。

お昼は
熊野牛すき焼き御膳 でした。

お肉が柔らかくて美味しかったです。
量も多かったのでお腹いっぱいになりました。
高野山の名産品、胡麻豆腐・高野豆腐なども頂けました。
人気ブログランキングお土産いろいろ・・
こちらは土産物店で購入!!
トラベルクーポン2,000円分を頂けたのでラッキーでした。

こちらは金剛峯寺・奥之院で購入!!
空海 さんの永代お守りを購入しました。
5/29のブログに書いた
幻日は、高野山出発の朝に見たものでした。

空海 さんに
「歓迎します。」と言われているようで(想像ね・・)
朝からテンションあがりました。