楽しかったお盆休みも終わり、通常の仕事が始まりましたが・・
イマイチやる気が出ないんですよね・・・
どうも
やる気スイッチがONになってないようです・・
(・・っていうか、もともとぐうたらですけど・・

)
やる気スイッチをONにする方法(1)体を動かす体を動かしたことで呼吸が早まり、「やる気が出ている」と脳が錯覚します
メカニズムはハッキリしていないようですが、やる気と運動には密接な関係が
あると考えられています
(2)力強いポーズをとる力強いポーズをすると、テストステロンというやる気を出すホルモンが分泌され、
線条体を刺激します
琴奨菊関がこの方法を取り入れたことで、勝負強くなり、
大関まで登りつめることができたそうです
(3)簡単なパズルをする小さな成功体験を繰り返すことで、線条体を活性化できます
難しい課題だと、達成感を得るまでに大変な思いをしなければいけないので、
大きめのピースのパズルなど、達成感を早く得られやすい簡単な課題に
取り組むことがポイントです
(4)ほめ日記を書く線条体は、褒め言葉に反応して活性化します。
自分自身のことを褒める「ほめ日記」を書くことで、他人から褒められた時と
同じような効果が期待できます
実行していないことでも、「やろうと思っている自分はエライ!」と
褒めるだけで効果があります
(5)ポジティブな言葉を使うやる気を発揮するのにプラスとなる情報は、体をその気にさせる
効果があることが分かっています
脳の感情を司る部分は、主語を認識できないという性質があるため、
自分にも他人にも意識的にポジティブな言葉を使って、脳にプラスの
情報を取り込みましょう
まとめ日頃、何をするにもやる気が出ない…というときにおすすめなのが、
「体を動かす」こと
スポーツ選手も取り入れている方法で、
呼吸が早まると、脳が「やる気が出ているかも!」と錯覚し、
やる気がぐっとアップする、というわけです
運動が苦手な方は、ガッツポーズなど力強いポーズをとるだけでもOK体内にテストステロンという物質が増え、これが脳の「やる気スイッチ」である
線条体を刺激して、やる気がアップすると考えられています
やる気のでない主婦・・掃除もしないで家が汚い
(わたくしも同じ!!

)
この主婦が、とにかく毎朝5分ほど、なんでもいいから体を動かすという行為で
なんと、家がキレイになったらしい・・
わたしも見習おう!!
思い立ったが吉日早速やってみまーす!!
まずは、
ガッツポーズだわ!!

にほんブログ村
人気ブログランキングへ