fc2ブログ

オレンジ色生活  

美味しいもの・楽しいことが好きな主婦です。日常生活・株主優待・懸賞・ネコのことを綴っています                            お気に入りブログは勝手にリンクさせて頂いています。ダメです!!という場合はコメント欄よりお願いします。
2015年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年12月

ふるさと納税 「高知県四万十町」より『しまんと地栗スイーツセット』届きました

昨日の夜、高知県四万十町よりふるさと納税の品物が届きました
DSC00254c (3)
箱の中身は・・こんな感じです・・
DSC00254c (4)
更に箱を開けると・・・おいしそうなロールケーキとモンブランが!!
DSC00254c (8)
今朝食べてみた・・・
DSC00254c (11)
濃厚な栗のお味・・栗好きにはたまらないです・・

四万十地栗モンブランの特徴

①栗自体が甘いため、砂糖の量は最小限
四万十産の栗は蒸すと、メロンよりも高い糖度になります
栗自体が甘いので、お砂糖の量も控えめに
通常の加糖率は40~50%なのに対し、しまんと地栗は30%
そのため、栗本来の優しい甘さが十分に感じられます

②3通りの栗の食感が楽しめます
地栗のペーストと無糖の生クリームが層になっています
栗ペーストは 2 層に分かれており、柔らかさに変化を
底の層では食感を持たせるために少しかたさを残し、上の層はふわふわにしています
無糖の生クリームと合わさったモンブランは、しっとりと上品な口当たりが楽しめます

③余計な物は一切入れず、栗の素材で勝負
添加物はもちろんのこと、通常のモンブランのようなブランデーやスポンジは入っていません
純粋に栗の味だけを楽しみいただけます
もちろん、四万十産の栗100%です

四万十町へ1万円の納税で頂けます・・
実は・・このモンブラン・ずっと気になってました

前に、ミュージックセキュリティーズ 「しまんと地栗ファンド」で投資募集を
してて、申し込もうと思っていたら、あっという間に申し込み金額に達してしまって
申し込めませんでした
その後、ふるさとチョイスで見つけ、四万十町に納税したら
モンブランが頂けることを知り、すぐに申し込みました
わたしにとってすごくこのモンブラン魅力的な品物です・・
(栗・・大好きなので・・)

四万十町さん おいしいモンブランとロールケーキをありがとうございます!!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



懸賞当選 「オタフク製品・サントリー製品を買ってオタフク工場へ行こう!」キャンペーン

11月初旬のことですが・・お届けものがありました

 マルヨシセンター×オタフク×サントリー共同企画
   「オタフク製品・サントリー製品を買ってオタフク工場へ行こう!」キャンペーン
    「Wチャンス マルヨシセンター商品券 1000円分」


当選通知です・・
DSC00254c (14)
マルヨシセンターの商品券ゲット!!
DSC00254c (15)
マルヨシセンターでオタフク・サントリーの商品を購入し
レシートをハガキに貼り付け応募しました

当選枠は・・・
B賞 おたのしみセット 20名
Wチャンス賞 マルヨシセンター商品券 1000円分 30名

でした・・
(A賞・・・分からなくてすいません・・・)
商品券はありがたい!!
当てて下さってありがとうございます!!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

株主優待 吉野家ホールディングスより「飲食券」届きました

11月中旬のことですが・・優待品が届きました

 (株)吉野家ホールディングス
    「飲食券10枚(3000円分)」


3000円分です!!
DSC00254c (17)
「おっと」は吉野家さんが好きで、私ははなまるうどんが好きなので
優待券はすぐ使ってしまいます・・・・

カレーうどん・・大好きなんだよね・・・
DSC00119a (1)
吉野家さん・・ありがとうございます

9861 (株)吉野家ホールディングス

市場    東証1部
株価    1508円
単元株数  100株
配当利回り 1.33%
優待利回り 3.9%
権利確定日 2月末日・8月末日


吉野家を中心としたグループ各社の経営資源を有効活用し、
グループ企業価値の最大化を目指す純粋持株会社
グループ総店舗数は、2,884店(国内吉野家1,179店、海外吉野家641店、
京樽、はなまる、アークミール、その他事業1,064店)を展開(2015年6月末)


にほんブログ村

人気ブログランキングへ