桜井識子さんのブログがご縁で神在月の出雲大社に行ってきました

この日の天候が心配でした(天気悪そうだったので・・)
出雲大社に行く過程は・・・こんなことになってました

今年・・初めて雪をみました

ひるぜん高原のサービスエリアはこんな感じ・・・

しかし・・・出雲大社に着くと、寒くもなく、雪・雨も降っておらず
天候に恵まれました
(たくさんの神様たちが会議をしておられるので
天候を良くして下さったのかしら??ありがたいです・・)
まず、出雲大社に着くと、神楽殿で祈祷をして頂きました

(内部は写真NGです)
祈祷時間は約30分・・たくさんの方々がいらっしゃいました
今回、ツアーで参加したのですが、このツアーのメインは
「ご祈祷」「ご祈祷」とは・・・
祈祷とは、《最も丁寧で正式なお参り》です。
拝殿前で手を合わせるだけのお参りは「略式参拝」と言って
日常のことへの感謝を伝え、お蔭を願うものです。
一方、ご祈祷は神主が祝詞という古来の形式で祈願内容を神様に
取り次いでくださるものです。
ご祈祷が終わると、ご本殿で参拝をしました

門の中に入らせて頂けました
しかし、ツアーなので工程がどんどん進み、たくさんの方たちと移動なので
訳の分からないまま、参拝しました
どこで何をお願いしたらいいのやら??
自由時間・・ご本殿の西側に回り、参拝をしました

やっと落ち着けて参拝できましたが、集まっている神様たちは
会議をしにきているので、出張先の出雲大社でお願い事を
聴くことはないそうです・・
(願掛けは各神社で・・・)
いままでの感謝の気持ちとか、いろいろ言いたい事は伝えましたが・・・
改めて神社に行こうと思います
さて・・今回初めて出雲大社に行くことができましたが、
行けてよかったです・・・・(識子さんありがとうございます!!)

ここに来れたというだけで、いろんなこと・・がんばれそうな気がする・・・・

今年も後1ヶ月ちょっとで終わりだけど、無事過ごせたのは
神仏のご加護のお蔭かなぁ・と改めて感謝しました
ありがとうございます・・
にほんブログ村
人気ブログランキングへ