fc2ブログ

オレンジ色生活  

美味しいもの・楽しいことが好きな主婦です。日常生活・株主優待・懸賞・ネコのことを綴っています                            お気に入りブログは勝手にリンクさせて頂いています。ダメです!!という場合はコメント欄よりお願いします。
2015年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年06月
ARCHIVE ≫ 2015年06月
      

≪ 前月 |  2015年06月  | 翌月 ≫

2015福袋 「ブルックス」で『夏の福袋2015』を買いました

毎年年始に買っているブルックスの福袋・・・
先日、DMで夏の福袋があることを発見!!
早速買ってみました・・・
DSC12747 (7)
箱を開けると・・こんな感じです・・
DSC12747 (10)
中身をどんどん並べていきます!!
まず・・ ロイヤルブレンド&ヨーロピアンブレンド各15袋 ・・・
DSC12747 (12)
お湯と氷で簡単!深煎りアイスコーヒー30袋
DSC12747 (15)
かんたフェ抹茶カプチーノ & SAARAアールグレイ各20袋
DSC12747 (17)
最後は・・・水出し珈琲12袋&ローズヒップティー50g
&モカインスティンクトエスプレッソ炭酸飲料4本&バリオリエンタルブレンド10袋

DSC12747 (21)
好きな商品ばかり!!・・・そして珍しい商品も・・・
珈琲の炭酸飲料ってどんなんだろ??
飲むのが楽しみ!!夏の福袋って・・アイスコーヒー系が
やはりたくさん入ってますね・・・
今年の夏はアイスコーヒーたくさん飲める!!
ブルックス夏の福袋2015はコチラから・・・
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



懸賞当選 またまたまたまた「春の変えドキ・・」で「商品券5000円分!!」

先週のことですが・・お届けものがありました

     フジ・レデイ薬局&花王
        「春のドキドキ!変えドキフェア プレゼント」
         「フジ商品券 5000円分」


書留で届きました
DSC12709 (5)
当選通知です・・・
DSC12709 (1)
封筒の中からは・・商品券が5000円分も!!
DSC12709 (3)

レデイ薬局で花王商品を1000円分以上購入し、
レシートをハガキに貼り付け応募しました
当選枠は・・・
A-1コース 暮らしを変える
フジ・レデイ商品券5000円分 20名
でした・・・
前にも書いたと思いますが・・この懸賞、かなり出しました・・
食品と違って長時間置いてても、大丈夫な商品なので・・・
しかし・・・商品券が5000円分も当たるとは思ってませんでした・・(びっくり!!)
最初に出したのが、レデイ薬局&花王さんだったと思いますが・・
懸賞の締め切りから2ヶ月半経っていたので、届いたときは本当に
うれしかったです・・
フジ・レデイ薬局&花王さん・・ありがとうございました・・
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

懸賞当選 「ご愛飲感謝キャンペーン」

5月末のことですが・・お届けものがありました

    マルヨシセンター・キリン共同企画
         「マルヨシセンター商品券(2000円分)」


封書で届きました
当選通知です・・・
DSC12624 (41)
封筒の中からは・・商品券が2000円分!!
DSC12624 (42)

マルヨシセンターでキリンビール商品500円分以上を
購入し、レシートをハガキに貼り付け応募しました
当選枠は・・・
A賞 マルヨシセンター商品券2000円分 20名
B賞 キリン一番搾り350ml缶1ケース 20名
でした・・・
一番搾りも欲しくて、どちらかが当たるといいなぁ・・と思っていたんですが
商品券・・・嬉しいです・・
(この商品券で一番搾り買えるしね・・・)
マルヨシセンター&キリンビールさん・・ありがとうございました
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

株主優待 (株)ドトール・日レスホールディングスより「ドリップコーヒー」届きました

5月下旬のことですが、優待品が届きました

     (株)ドトール・日レスホールディングス
         「自社グループ商品(2500円相当)」


ゆうパックで届けられました
DSC12434 (37)
箱の中身は、こんな感じです・・
DSC12434 (39)
この中身は!!取り出して並べてみました
DSC12495 (17)
たくさんのドリップコーヒーです!!
・コナコーヒー
・ロイヤルクリスタルブレンド
・有機栽培コーヒー
・クリスタルマウンテンブレンド
・ゴールデンモカブレンド
・マイルドブレンド

我が家は、珈琲をよく飲むので、毎年、優待を楽しみにしています
ドトール・日レスさん・・ありがとうございます

余談ですが・・・
スーパーに日経マネーを買いに行くと
丁度読んでいる年配の男性の方がいて
目が合ったので「株やってらっしゃるんですか??」と
聞くと、前はやっていたという株の話を、聞かせてくださいました
周りに誰も株の話を出来る人がいないので
見ず知らずの方と話をすることが出来て、楽しかったです
日経マネーの他にもプレジデントを購入したんですが・・・
011516.jpg
その本も購入するのを見た、その年配の方が別れ際に「がんばって1億円貯めてね~」と
言ってくれました(笑)

3087 (株)ドトール・日レスホールディングス

市場    東証1部
株価    2202円
単元株数  100株
配当利回り 1.27%
優待利回り 1.1%
権利確定日 2月末日


ドトールコーヒーショップや洋麺屋五右衛門などの
店舗業態を展開する外食産業の大手
シンガポールや台湾など、海外への事業展開も開始

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

「紀州南高梅の漬け方講習会」に行ってきました

マルヨシセンター松縄店紀州南高梅の漬け方講習会
行ってきました
DSC12695 (19)
まず・・JA和歌山県田辺市からいらした先生の指導のもと梅ジュースから・・・・
氷砂糖と・・・・
DSC12695 (11)
凍らせた紀州南高梅を1対1の割合で・・・
DSC12695 (13)
交互に広口ビンの中に入れます・・・
この状態で冷暗所に置いておき、約7日間で完成です
DSC12695 (14)
この梅ジュースをお水で割ったものと牛乳割りしたドリンクを
試飲させていただきました
牛乳割り・・初めて飲んだんですが、甘いヨーグルトドリンクを
飲んでいるようでした・・(おいしくてびっくり!!)
子供さんたちに人気があるそうです・・・
DSC12695 (18)
その後・・梅酒・梅干などの漬け方を教わり
梅干2種類の味見をさせてくれました
この梅は・・・すごくたべやすい梅でした・・・(味がついてた・・)
DSC12695 (21)
もう一方の梅干は、和歌山県で普段食べられている梅干でしたが
見た目は大粒でやさしい味な感じですが・・かなりしょっぱい
しかし・・後味はすっきりでした
(こちらのスーパーなどで売られている梅って、県民の好みで甘めだったんですね・・・)
DSC12702.jpg
その後、南高梅・味噌・砂糖を1:1:1で混ぜた調味料の和え物の試食
DSC12695 (22)
梅ジャムの試食などがありました
DSC12695 (23)
梅ジュースの作り方をきちんと教わりたくて今回の講習に
参加させて頂きましたが、ジュースだけではなく料理にも
生かしたいなぁ・・と思いました

梅の機能性として・・・
・梅酢ポリフェノールがインフルエンザ等に抗ウイルス効果
・血液を弱アルカリ性に保つ手助けをする
・疲労防止・回復に効果がある
・カルシウムの吸収促進の手助けをする
・雑菌から体を守る

などがあげられます・・・
この時期に最適かも・・・

マルヨシ松縄店さんには、入口正面にドーンと紀州南高梅の
コーナーがあります
DSC12695 (25)
また、買いにいこうと思います
(店舗ごとに一押し商品が違うのかも知れないですが、
他店舗は野菜コーナーにありました)

余談ですが・・この講習会に参加後、マルヨシセンターさんより
自社工場で作られている ところてん・生豆腐(絹・木綿)を頂きました
マルヨシセンターさんは健康とおいしさ をテーマに
商品開発に取り組んでいます
DSC12695 (6)
生豆腐は、賞味期限でなく消費期限を
パッケージに記載しています
今回頂いた生豆腐は、今朝工場で作られた作りたてを
お土産として、頂きました(ありがとうございます・・)
この生豆腐のこだわりは・・・
・すべてのロット成分を分析し、いい物だけを仕入れます
・カナダで契約栽培された大豆です
(いずれも遺伝子組み換え大豆ではありません)
などです・・

早速、ネギ・かつおぶし・生姜をのっけて頂きました
大豆の味がしっかりとした昔食べたあるお豆腐やさんが
作ったようなおいしいお豆腐でした
DSC12704 (5)
今回講習に参加させて頂いただけでなく、お土産まで
頂いて本当にありがとうございます・・・
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

優待生活 「無添くら寿司」で『7種の魚介醤油らーめん』

「おっと」の誕生日も近いということと、無添くら寿司の優待券が500円分だけ残っていたので
お寿司を食べに行ってきました
DSC12628 (11)
平日だったので、待たずに席に通されました(ラッキー)
まず・・・食べたかった7種の魚介醤油らーめんゆず漬けビントロをオーダー
DSC12628 (17)
たら白子ジュレポン酢&えびアボカド ・・
DSC12628 (14)
生しらす&オニオンサーモン&大葉生たこ
DSC12628 (20)
その他・・いろいろお寿司を食べました
デザートは・・揚げたて豆乳ドーナツ \230
DSC12628 (21)
濃厚チョコバナナパフェ \230
DSC12628 (23)
豆乳アイスも食べたかったので、「おっと」と半分にしようという魂胆でしたが・・・
94.jpg
「おっと」は宇治金時が食べたかったようで・・決裂に終わりました・・
18かき氷 宇治金時
しかし・・帰り道・・わかさ堂さんに寄り道をして
メロンショート・マンゴータルトなどを買いました・・・
(フルーティでおいしかった・・毎回ドリップコーヒーを1個サービスしてくれます)
DSC12628 (26)
「今日は特別!!」と言いながらスイーツをしっかり食べました
マジで・・メロンショート・・おいしかったわ・・
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

株主優待 マックスバリュ中部(株)より「松坂牛しぐれ煮」届きました

5月下旬のことですが・・優待品が届きました

    マックスバリュ中部(株)
        「松坂牛しぐれ煮(2800円相当)」


ゆうパックで届けられました
DSC12434 (25)
箱を開けると・・こんな感じです・・
DSC12434 (27)
もったいなくて、まだ食べてないけど・・そろそろ開けようと思います・・
マックスバリュ中部さん・・ありがとうございます・・

8171 マックスバリュ中部(株)

市場    名証2部
株価    1201円
単元株数  100株
配当利回り 0.99%
優待利回り 2.3%
権利確定日 2月末日


中部地区を中心に店舗展開する食品スーパー
2013年5月、本店所在地を三重県から愛知県に移し、
愛知・岐阜への出店を加速させるとともに
ライフスタイルの変化への対応、ロープライス政策の
推進等に注力し、業容の拡大と経営効率の向上に取り組む

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

備忘録・・6月2週目の夜ごはん

6月2週目(8日~12日)の夜ごはん
(月) デパ地下お惣菜&モロゾフリモーネ
DSC12550 (1)
(火)モロゾフプリン
DSC12624 (9)
(水) ハヤシライス&サラダ
DSC12624 (11)
(木) 前日と同じ
(金) 「おっと」が炒めたしめじ(画像なし)

先週は、帰宅時間が遅かったため、夜ごはんを殆ど作ってません・・・
「おっと」は冷蔵庫にあるものを自由に食べてました
(手が離れてます・・)
しばらく備忘録として、夜ご飯をのっけていこうと思います(平日のみ)
(自分が食べたしょぼいごはんも正直にのせます・・
しかし・・・「おっと」とは別メニュー時があります)

今まで、行き当たりばったりにごはんを作っていましたが、
我が家は2人共、体重が増加中なので、ブログに残しておきながら
管理をしていこうと思います・・・
これって・・レコーディングダイエットになるかしら???
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

「茶舎(ちゃや)」でおいしい朝ごはんを食べました

休日の朝・・用事があって出掛けた際に
久しぶりに茶舎(ちゃや)さんに朝ごはんを食べに行ってきました
DSC12624 (17)
店内の様子はこんな感じです・・
(画像がキレイに撮れてなくてすいません・・・)
店内はシックで大人の雰囲気です・・・
DSC12624 (18)
久しぶりにお米が食べたくて・・・おにぎりセット(ハーフ) ¥600をオーダー・・
お米がおいしい!!(つやつやしてる!!)おにぎりの中身もおいしかった・・
お漬物・味噌汁・サラダ・バナナヨーグルト付!!
DSC12624 (21)
「おっと」はイタリアンサンドセット ¥800
これも間違いなくおいしいでしょ・・・
DSC12624 (20)
ドリンク付きです・・・今回は珈琲をオーダー・・・
茶舎さんの珈琲・・・コクがあっておいしかった・・
時間があれば、おかわりしたいくらいだった・・・
DSC12624 (24)
大満足な朝ごはん・・・お店は朝からたくさんの人でにぎわってました
また・・行きたい!!

茶舎(ちゃや)

住所   香川県高松市香川町浅野2495-11
営業時間 月~金 9時~15時
      土  9時~13時30分
定休日  水曜・日曜・祭日 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

株主優待 タビオ(株)より「優待券3枚」届きました

5月下旬のことですが、優待品が届きました

     タビオ(株)
        「優待券(券面500円相当)×3枚」


郵便で届けられました
DSC12434 (48)
中からは・・1500円分の優待券が!!
DSC12434 (49)
夏物の靴下が全然ないので、早めに買いに行こうと思います
タビオさん・・ありがとうございました

2668 タビオ(株)

市場    東証2部
株価    1328円
単元株数  100株
配当利回り 2.26%
優待利回り 1.1%
権利確定日 2月末日


靴下屋専門店トップ
「靴下屋」を直営とFCで、「ショセット」「タビオ」を直営で展開
店頭連動の生産システムに強み。従来のレディースに加え、
メンズを中期育成

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

懸賞当選 「商品券プレゼントキャンペーン」

5月下旬にお届けものがありました

    マルナカ・ロッテ・雪印メグミルク共同企画
         「マルナカ商品券 3000円分」


郵便で届けられました
DSC12434 (19)
当選通知です・・
DSC12434 (22)
中からは・・マルナカの商品券が3000円分!!
DSC12434 (23)

マルナカでロッテ・メグミルク商品を300円以上購入し
レシートをハガキに貼り付け応募しました
当選枠は100名でした・・

商品券で・・また買物ができる!!嬉しい!!
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

グルーポンのチケットを使って「備長扇屋」で『やきとり』を食べました

先日のことですが・・・前にグルーポンで買った
備長扇屋さんのクーポンが6月末で切れるので
行ってきました(前回行った時も雨だった・・・)
DSC12472 (47)
まず・・・運転手には烏龍茶が無料です・・
チューハイと付きだしの枝豆(おかわり自由)です・・
DSC12472 (49)
「おっと」・・・どんどん料理をオーダー・・・好きなものばかりらしい・・
炭火ホイル焼き(じゃがいも・塩辛)・やきとり豚バラ(塩)
DSC12472 (8)
玉ねぎとレバーカツ(レバー好きだったんだ・・・)
DSC12472 (5)
厚焼きたまご・・(たまご好きなのは、知っていたが・・・)
DSC12472 (4)
焼き鳥盛り合わせ(タレ)・・・これ・・わたしがオーダー・・・
DSC12472 (9)
食事の終わりに・・付きだしについているシジミスープ&プリンで終了
DSC12472 (11)
料理が運ばれてくるまで、枝豆をけっこう食べたので
(空腹だったので・・)・・・あっという間にお腹いっぱい・・
クーポン1500円分と残り1827円を支払いました・・・

またまたグルーポンで
「備長扇屋」「やきとりの八扇」「備長炭焼 本陣串や」で使える
3,000円分の割引券(9/30まで)
販売してます・・・
(1000円で購入できます・・)
お得なクーポンはコチラから・・
ちなみに・・わたし、また買っちゃいました・・・
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

株主優待 (株)プレナスより「買物優待券5枚」届きました

5月下旬のことですが・・優待品が届きました

     (株)プレナス
        「買物優待券 5枚(2500円分)」


封書で届きました
DSC12434 (52)
中からは・・買物優待券5枚分!!
DSC12434 (53)
わたしは、毎回、和風幕の内弁当 \500を買います・・・
DSC11072 (17)
「おっと」はチキン南蛮弁当 \500が好きだそう・・・
DSC11175 (28)
最近・・また帰りが遅いので、ほっともっとさんに
お世話になろーっと・・
プレナスさん・・・ありがとうございました

9945 (株)プレナス

市場    東証1部
株価    2245円
単元株数  100株
配当利回り 2.81%
優待利回り 1.1%
権利確定日 2月末日


店舗数は2014年5月末現在、2,964店舗(直営店1,774店舗、加盟店1,190店舗)
事業内容 ほっともっと・フランチャイズ業、やよい軒・
フランチャイズ業、食材・包装等資材の販売

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

懸賞当選 「キングサーモンのづけ丼セットプレゼントキャンペーン」

5月末にお届けものがありました

     サトウ食品 サトウのごはん
        「キングサーモンのづけ丼セットプレゼントキャンペーン」
         「新潟 加島屋 キングサーモンのづけ丼セット(5000円相当)」


まず・・当選通知が送られてきました・・
DSC12624 (4)
そして・・・当選品が届けられました
DSC12434 (7)
箱を開けると・・こんな感じです・・
DSC12434 (11)
箱から中身を取り出して並べてみました・・
DSC12434 (13)
・キングサーモンのづけ(生姜醤油味)70g入×4
・いくらの醤油漬20g入×4
・魚沼産こしひかりごはん200g入×4
・わさび2.5g入×4
・刻み海苔1g入×4


サトウのごはん新潟産こしひかりの外装パックの応募券を
2枚貼り付けて応募しました
当選枠は400名でした・・・

今回の懸賞でサトウのごはんを初めて買ったんですけど
koshihikari_king_oubo.jpg
レンチンするだけなのに、焚きたてのようなおいしいごはんで
びっくりしました・・・
お米がとってもおいしいんです!!
(懸賞が終わっても・・保存食に買うようになりました・・)

当てて下さったキングサーモン&いくらは
盛り付けると、こんな感じになります・・
DSC12472 (33)
サーモンは脂が乗ってて、いくらはプチプチしてました
久しぶりにおいしいいくらが食べれました
サトウ食品さん・・・ありがとうございました
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

「サンファソンカフェ」の『パニーニランチ』

先日・・遅く起きた朝・・お昼ごはんを兼ねて
サンファソンカフェへ・・
DSC12495 (1)
店内の様子です・・壁紙がかわいい!!
DSC12495 (12)
ランチには・・パニーニサンドイッチにドリンクがついてます・・・
DSC12495 (3)
わたしは・・ ペッパーポークとチェダーチーズのパニーニホットサンド
DSC12495 (4)
「おっと」は・・卵とツナのパニーニホットサンド
DSC12495 (6)
食後のドリンクと・・・
DSC12495 (9)
デザートの盛り合わせ・・プラス400円・・・しかし・・すごい量!!
DSC12495 (7)
店内は女性が多かったです・・ブランチによいですね・・・

その後は・・1階にあるサンファソンへ・・・
DSC12495 (13)
スイーツを買った・・・フルーツタルト&ブリュレ
DSC12495 (22)
ごちそうさまでした~
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

三越「ランドマーク」でお昼ごはんを食べました

先日・・三越に行った時、ものすご~く久しぶりに
6Fにあるランドマークに行ってきました
小学生の時、依頼です(懐かしい・・)
DSC12519 (9)
店内は広々としていて、窓際からは海がみえます・・
(前と景色は変わったけど・・・)

ランチメニューはこんな感じです・・
DSC12519 (3)
あまりお腹がすいていなかったから、軽めで
・・わたしは和食・・3種類の小さな丼のお膳です・・・
(ステーキ・天ぷら・まぐろ)
ステーキ・・お肉が柔らかくてごはんにかかっている
たれが甘めでおいしかったです
(残りは「おっと」へ・・・)
DSC12519 (8)
「おっと」選択・・チキンカレー
ココナッツ風味のまろやかなカレーですが・・・じんわり汗が
でてきます・・
(このカレーの味・・好きです・・)
DSC12519 (6)
このお店・・和・洋・中といろんなメニューがあるし、
店内が広いので子供から年配の方まで幅広い年代の
方が食事を楽しんでました・・
なんだか懐かしかったし・・また行こう・・・
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

株主優待 アイ・ケイ・ケイ(株)より「特選お菓子&食事優待券」届きました

今日、会社から帰って来ると、優待品が届いていました

    アイ・ケイ・ケイ(株)
       「特選お菓子(1500円相当)」
       「レストランの食事代金優待券 3枚」


佐川急便さんより届けられました
DSC12550 (3)
箱を開けると・・・こんな感じです・・・
DSC12550 (5)
箱から出して並べてみました・・
DSC12550 (8)
・バウムクーヘン
・完熟林檎のパイ
・博多練乳マドレーヌ
・フィナンシェ
・オレンジケーキ


レストラン食事代金優待券&幸せの紹介券も同封されてました・・
レストラン・・店舗が近くにある方はいいですね
DSC12550 (9)
アイ・ケイ・ケイさんの焼き菓子・・毎年楽しみにしております・・
昨年は事情があって食べれなかったので(昨年の悔しい思い出・・)
今年は早めに食べたいと思います
アイ・ケイ・ケイさん・・ありがとうございます!!

2198 アイ・ケイ・ケイ

市場    東証1部
株価    625円
単元株数  100株
配当利回り 1.60%
優待利回り 2.4%
権利確定日 4月末日


ゲストハウスウェディング施設「ララシャンス」を
地方都市中心に全国展開
「お客さまの感動のために」という経営理念のもと、
堅実な店舗展開を行い、日本を代表する感動創造カンパニーを目指す

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

優待生活 三越で買物三昧!! 衝動買いでバッグを買いました

先日・・COACHよりセールのお知らせが届きました
欲しいバッグがあったので久しぶりに三越へ・・・
DSC12519 (1)
まず・・地下の食品売り場へ・・
久しぶりの三越に浮き足立って、次々に購入・・・
「hanaflu」でカットフルーツのたっぷり入ったゼリー
DSC12519 (11)
モロゾフでプリン・ゼリーたちを購入・・
DSC12519 (13)
ジョアンで明日の朝のパンも必要だわ!!
(チョコバナナサンドは「おっと」選択・・)
DSC12519 (21)
今晩の夜ごはんの為に・・おいしいお惣菜を買おう!!
DSC12519 (28)
・・・と、どんどん購入!!

前から交換したいと思っていたタオルハンカチも購入!!
DSC12519 (23)
そして・・一通り目的の品物を買った後、いよいよCOACHへ行ってみた

COACH の店舗の中は、数名の買い物客・・・そして・・レジで大きい袋を受け取っている・・
(バッグ買ったのかな???)
私も・・バッグを見つけて手にとってみたのはいいが、
新作はセール対象外とのこと・・・(あ~あ・・残念・・)
しかし・・店頭に並んでいるのを見て、やっぱり欲しかったので
買ってしまった・・(買わないと後悔すると思った・・)
そのバッグは・・・コチラ・・・・ブルーのバッグが欲しかった!!
35838_liabv_a0.jpg
セールのハガキはダメだったけど、三越の優待カードで
10%割引にしてもらえた(もちろん、食品たち・タオルハンカチも・・・)
お金はたくさん出て行ったけど、この衝動買いでスッキリしたし
(いつもはチマチマ買い物してるからね・・)
一目ぼれしたバッグも買えたし・・・
このバッグと引き換えに・・・しばらく、お茶漬けでもやっていけるわ・・・
帰りながら三越優待カードがありがたく思えた・・・・ありがとう・・・
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

懸賞当選 「プレミアムゴールデンカレー 黄金の香りサンプリングキャンペーン」

5月末頃、お届けものがありました・・

     S&Bプレミアムゴールデンカレー
        「黄金の香りサンプリングキャンペーン」
         「プレミアムゴールデンカレーモニターキット」


ゆうパックで届けられました
DSC12434 (15)
カレーのパッケージを開けると・・・中からカレーが!!
DSC12434 (18)

ネット応募です・・・
当選枠は各期抽選で5000名(通期10000名)でした・・・
実は・・この懸賞「おっと」が送ったものです・・・

我が家はこのゴールデンカレーが当選する前から
モラタメさん
ヱスビー食品 新商品セットをお試ししており
(この商品全部でお試し金額¥800!!)
もちろんプレミアムゴールデンカレーも使ってました
DSC11922 (21)
プレミアムゴールデンカレー・・スパイスの香りがすごい!!
我が家では、カレーを作るときにはスパイスをいろいろ使用するのですが、
このカレー粉を使うようになってからは、殆ど使用してません
個人的な意見ですが・・・このカレー粉でシーフードカレーが食べたい・・・
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

「キャラメルママ」で魚介たっぷり『ペスカトーレ』

先月のことですが・・久しぶりに「キャラメル・ママ」
行ってきました
このお店・・・土日はいっぱいのイメージがあるので、避けて平日に・・・
道路側から見ると・・・こんな感じ・・右手はパン屋さん・・・
DSC12105 (5)
パン屋さんの中には・・おいしそうなパンがたくさん並んでます・・・
DSC04235.jpg
パン屋さんを過ぎていよいよ「キャラメル・ママ」へ・・・
まるで・・おとぎの国へ迷い込んだよう・・・素敵すぎ!!
DSC12105 (7)
店内は・・こんな感じです・・(1部ですが・・・)
DSC12105 (9)
そして・・ランチをオーダー・・・・
まず・・・パンが出てきて・・・・(2人分です)
DSC12105 (10)
わたしは魚介たっぷりペスカトーレ!!
甘めのトマトベースに魚介のだしがおいしい!!
DSC12105 (13)
「おっと」はカルボナーラ
自分のに夢中になってたので、味見はしていないが絶対おいしかったと思う・・・
DSC12105 (12)
デザートのケーキ2種類・・わたしのは濃厚チョコレートケーキだった・・
DSC12105 (17)
この日は暑かったので・・冷た~いドリンクを・・・
ロイヤルミルクティ&ミックスジュース !!
DSC12105 (19)
とにかく・・大満足なランチでした・・

余談ですが・・ランチを食べる前に、お隣の席に来られた方が
写真を撮っているのを見て「マメやね・・・」と声をかけてきました
見た感じ・・その辺の人とオーラが違うというか・・雰囲気が違っていました
(初めて感じる雰囲気・・・圧倒されるというか・・なんだろ??)

話の流れでその方が日本画家さんであるということが分かりました
お話をしたのはほんの数分だったのですが、名刺を頂き、携帯内の作品を
見せて頂きました
帰ってからパソコンを開いてその方の作品を見させていただきました

その方は画家であり、本職は会社社長さんでした・・
(道理で雰囲気が違ってたわけですね・・・たたずまいもきちんとしていたし、
オーラが他の人と違ってた・・・)
この日に、偶然お会いすることができた
日本画家 秋山一水さんの作品はコチラ・・
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

株主優待 ユニーグループホールディングス(株)より「商品券」届きました

5月末頃ですが・・優待品が届きました

    ユニーグループホールディングス(株)
        「商品券 1000円分」


封書で届けられました
DSC12472 (19)
商品券1000円分・・・サークルK・サンクスで使えます
DSC12472 (20)
昨年は、自社開発商品(「StyleONE」「PrimeONE」)詰め合わせと交換して頂きました
DSC09007.jpg
今年は、商品券を使って買い物をしようと思います
ユニーグループホールディングさん・・ありがとうございました

8270 ユニーグループホールディングス(株)

市場    東証1部
株価    712円
単元株数  100株
配当利回り 2.81%
優待利回り 1.4%
権利確定日 2月末日


ユニーグループ・ホールディングス株式会社は、
総合小売グループであるユニーグループの純粋持株会社です
GMS、コンビニ、専門店、金融サービスなどで構成される
企業グループの運営企画・管理を行っています

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待 (株)吉野家ホールディングスより「優待券」届きました

先月末のことですが・・優待品が届きました

    (株)吉野家ホールディングス
        「飲食券 10枚(3000円分)」


封書で届きました
DSC12472 (14)
中身は・・・飲食券300円×10枚!!
DSC12472 (15)
吉野家さんの商品詰め合わセットと引き換えもできます・・
DSC12472 (18)
わたしはよく「はなまるうどん」に行くので、割と早く優待券を
使ってしまいます・・・
同じく、優待券を持っている友人も「家族で牛丼食べたらあっという間・・」と
行ってました
但し・・家計は大助かりです!!(給料日前には特にありがたい!!)
吉野家さん・・ありがとうございました

9861 (株)吉野家ホールディングス

市場    東証1部
株価    1428円
単元株数  100株
配当利回り 1.4%
優待利回り 4.1%
権利確定日 2月末日・8月末日


吉野家を中心としたグループ各社の経営資源を有効活用し、
グループ企業価値の最大化を目指す純粋持株会社
グループ総店舗数は、2,873店(国内吉野家1,198店、海外吉野家641店、
京樽、はなまる、どん、その他事業1,034店)を展開(2014年5月末)

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

映画「龍三と七人の子分たち」をみてきました

もう上映期間も終わりに近いと思いますが・・・
上映開始からずっと見たい映画だったので行ってきました
(仕事終わってからの上映時間がなかなかなかった)
「龍三と七人の子分たち」
350678_001.jpg
<解説>
オレオレ詐欺の被害者となって憤慨する元ヤクザの組長が子分を引き連れ、
孫のような若さの首謀者たちを成敗していく
藤竜也、近藤正臣、中尾彬らベテランや実力派俳優たちが
世直しに息巻く血気盛んなヤクザを快演する

<あらすじ>
組長を引退したものの、ヤクザの性分が消えないために
普通の老人として生きていけない龍三(藤竜也)
そんな毎日にいら立ちを募らせる中、彼はオレオレ詐欺にだまされてしまう
人々をだます若い連中を許すわけにいかないと、
龍三はかつての子分たちを召集して世直しをすることに。
年齢に関係なくまだまだいけるとオレオレ詐欺のグループを倒しに
向かう彼らだが、行く先々でとんでもない騒動を引き起こしていく

この映画・・バカバカしいと思える箇所が可笑しかったです
(わたしはひょうきん族世代・・)
ビートたけしさんのお笑いの世界ってこんな感じだったよなぁ・・
なんて思い出しながら、何か懐かしい感じで見てました

映画のオープニングで、龍三の息子一家が出掛けるシーンの
家族と龍三の会話から何かが始まる気がして、笑ってしまった・・
子分たちとお酒を飲んでいたシーンでも、
つまみが何もないから・・と孫が大切に飼っていた文鳥を、
こっそり焼き鳥にして帰ってきた息子から、 「お父さん!!何やってんですか!!
とたしなめられるシーンの・・とぼける藤竜也さん(龍三)も可笑しかったです
(武さんそのものを見ているような気がした・・)
その他、笑えるシーンも多かったですが・・レンタルでもよいかも・・・
(・・・スイマセン・・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村