今年の2月以降・・ずっと仕事が忙しかったんですが、
近頃、前の生活にやっと戻ってきました
が・・・・

特に理由はないのに・・疲れるし、やる気が出ない今日このごろ・・・
調べてみました・・・
知らなかった!!いつまでも疲れがとれない意外な原因!!①運動不足体を動かさないと、筋肉が衰えて来るので脂肪を燃焼することが出来ません
そのため、太りやすくもなり、少しでも動くと疲れてしまいます
(運動をしていないと、少しエネルギーを使っただけで疲れやすくなります
エクササイズの習慣を重ねると、エンドルフィンが放出され、筋肉が作られます
その結果、疲労感をすぐに感じる事はなくなります)
②睡眠不足③コーヒーの飲みすぎコーヒーに含まれるカフェインを摂ると興奮・覚醒するのは
副腎のホルモン「コルチゾール」と「アドレナリン」が分泌されます
(コルチゾールは、体内の様々な部位を刺激することで、
過剰にエネルギーを使ってしまう作用があります)
④ジャンクフードの取り過ぎ ジャンクフードは味付けが濃く、塩分も高め
栄養もほぼありませんので、摂り過ぎは危険です
(ジャンクフードが無性に食べたい時は心と身体が不健康のサインを出しています)
⑤過剰なストレス多少のストレスは誰にでもありますが、常にストレスを感じている状態は疲労に繋がります
そして・・もうひとつ・・・
甘いものの取り過ぎ世間に流れる間違った知識として「疲れたときには甘いもの」というのがあります
適量であれば効果はあるかもしれません。
ただし、甘いものを摂ると血糖値が高くなります。
人間の体は、血糖値が高くなれば低くしようと働く仕組みなので、
今度は血糖値が低くなり、これが疲労へとつながります
運動不足&コーヒーの飲みすぎは当てはまります・・・

コーヒーの他に紅茶もよく飲むのでカフェインを取りすぎて
いるような気が・・・
疲れには効く!!と思っていて飲みすぎて逆効果だったかも・・・

なんでもほどほどにしないといけませんね・・・

甘いものも過剰に取りすぎています・・・
なんか・・・自分で疲れの原因を作っていた気がする・・

にほんブログ村