fc2ブログ

オレンジ色生活  

美味しいもの・楽しいことが好きな主婦です。日常生活・株主優待・懸賞・ネコのことを綴っています                            お気に入りブログは勝手にリンクさせて頂いています。ダメです!!という場合はコメント欄よりお願いします。
2012年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2012年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年09月
ARCHIVE ≫ 2012年09月
      

≪ 前月 |  2012年09月  | 翌月 ≫

懸賞 ハローズ×宝酒造 清酒パウチパックお試しセット

会社から帰ろうとしていると、メールが・・・
見ると、クロネコさんからの宅配便のお届けメールでした
当選した商品はこちら・・・

  ハローズ×宝酒造株式会社共同企画
          「タカラ料理のための清酒パウチパック お試しセット」

DSC01501.jpg

透明のバッグから出すと・・こんな感じです
DSC01503.jpg

 “タカラ「料理のための清酒」”は、うまみ成分のコハク酸を約2倍(当社飲用清酒比)、肉や魚の生臭みを消す有機酸を約20%アップする(同)など、生臭みを消しコクと旨みを与える効果に優れた、食塩無添加の料理清酒です。和食はもちろんのこと、洋食や中華料理など幅広い料理にご利用いただけます。
 パウチパックは形状が自由に変わるため、棚の隙間など狭いスペースでもコンパクトに収納が可能です。今回発売する“タカラ「料理のための清酒」”500mlパウチパックでは、同容量のPET容器商品と比較して約50%、紙パック商品と比較して約40%のごみ減量化を実現しています。使用後は、本体、キャップともにプラスチックごみとして捨てることができます。
 本商品のパウチパックは、注ぎやすい細口キャップなど当社オリジナルのもので、使い勝手をさらに向上させています。


ハローズで゜タカラ本みりん」を購入して、レシートを貼り応募しました
このパウチパックは、かさばらずに冷蔵庫の中に置いておけるし、使い勝手が良い感じです
普段は、「清酒」を料理に使っていましたが、今回使ってみて良かったら購入したいです
清酒パウチパックのアンケートが同封されていたので、早めに投函しようと思います

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プレゼント フィネス 黄酸汁

ちょっと前から、フィネスの「黄酸汁 豊潤沙棘」を飲んでいます
DSC01435.jpg

友人に話したら、彼女も「試したい!!」とのこと・・
で、紹介したらこんな素敵な商品を頂きました

九州名産 ゆずギフト
ぽん酢 200ml×1本
本醸造しょうゆにかつおとこんぶだし等を加え、ゆず(大分県産、福岡県産)の果汁を
たっぷり22%使用。さらに水飴を加えることにより、まろやかな甘味に仕上げました。
ゆずドリンク 300ml×1本
福岡県、大分県産のゆずを丁寧にしぼった果汁を使い、ハチミツを加えた逸品です。
DSC01431.jpg

沙棘は1日30mlで200種類以上の栄養素がとれます。
アンチエイジングに重要な抗酸化成分の含有量が豊富。
(にんじんの約11.1倍)
代表的な栄養素がこんなにたくさん。
(プルーンの約37.5倍の鉄分)(一般米酢の約66.5倍のアスパラギン酸)
(いちごの約14.5倍のビタミンC)(りんごの約8.3倍のリンゴ酸)
DSC01440.jpg

最近肌の調子が以前よりも落ちたみたい。シミも増えたような気がするし…。鏡を見るのがちょっと怖いなあ。トシのせいだって割り切ってしまえばいいのかもしれないけどやっぱりいつまでも「若々しいね」って言われたい。身体の中で活性酸素が増えるのが老化の原因で、その活性酸素を押さえる「抗酸化力」が老化防止のキーワードなんだって。

サジーにはトップクラスの
抗酸化力が含まれています。

体の中で作り出される「活性酸素」は体の細胞をサビさせて、老化や多くの病気の根本的な原因になります。これらを防止するには、抗酸化力の強い「抗酸化物質」を摂り、活性酸素を抑えることが重要です。ORAC法とはその抗酸化力の強さを測定するテストで、アメリカ農務省と国立老化研究所で開発された測定法です。アメリカ農水省ではORAC値を1日に4500μmol TEの抗酸化力摂取を推奨しており、アメリカ国内ではORAC値を商品に表示して販売流通しています。

私達の体は60~70%が水分で、約20%がタンパク質などのアミノ酸でできています。
アミノ酸はお肌を含む体の各パーツの生理機能を維持、調節する物質をつくる基本的構成成分です。
サジーには身体にうれしい18種類の
アミノ酸が豊富に含まれています。

お肌のケアで重要なのは日焼けを避けることですが、万一、日焼けしたら、すぐに鎮静・美白作用のある化粧品などで外から手入れするとともに体の内側から、活性酸素の除去作用が強いビタミンCやE、A(β-カロテン)をおすすめします。


これを飲み始めてから、目覚めが良いような気が・・・
しばらくつづけて行こうと思います


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

スターバックス

本屋で買物をしていて、のどが渇いたので久しぶりに「スターバックス」に
行きました
DSC01428.jpg

お洒落な店内の様子
DSC01422.jpg
DSC01429.jpg
DSC01426.jpg

注文したもの・・キャラメルフラペチーノ(Short) ¥430
コーヒー、キャラメルシロップ、ミルク、氷のバランスがよくおいしい
DSC01424.jpg

秋限定のクランチーキャラメルマキアート(Tall) ¥490
DSC01425.jpg

このお店って都会の雰囲気がする・・なんとなく・・・

農場レストラン 温故知新

水神市場に買物に行き、「温故知新」でランチをとることに・・・

お店の看板
DSC01419.jpg

サラダバーのオーガニック野菜は、バイキング形式
好きなだけ好きなお野菜が食べれます
DSC01392.jpg

ドレッシングも4種類から選べます
にんじん、グレープフルーツ、ノンオイル、たまねぎ
DSC01393.jpg

チョイスしたお野菜たちです
野菜はもちろん、ピクルスがおいしかったです
DSC01400.jpg

野菜たっぷりスープカレー ¥950「母」選択
このお店のスープカレーは何度も食べていますが、食欲がないときでも
ペロリと食べれます
DSC01403.jpg

国産鶏もも肉のオーブン焼き 和風山椒ソース ¥950
鶏肉がふっくらやわらかなのに、皮がパリパリでおいしかったです
DSC01413.jpg

鯛のソテー 和風オニオンソース ¥950「おっと」選択
こちらも皮はパリパリ・・そしてソースがおいしい

「おっと」は朝ごはんの食べすぎで、ムカムカする・・といいながら、
サラダバーで野菜をおかわり、そしてしっかりとランチは完食し、満足そうでした
DSC01412.jpg

とにかく大満足のランチでしたが・・・
ふと、入り口にを見ると・・こんな張り紙が・・
DSC01417.jpg
北野シェフ卒業されて、今日が最後のランチだそうです
そして・・お店もしばらく休業・・・

ここのランチは、体にやさしく、リーズナブルでおいしく
本当に素材をうまく使い、素材そのもののおいしさと野菜のおいしさを
再確認させてくれていました
卒業されて、北野シェフのランチが食べれなくなるのは残念ですが、
これからも腕に磨きをかけて、おいしいものをたくさん作ってください
また、リニューアル後の「温故知新」も楽しみにしています

農場レストラン 温故知新
住所    高松市木太町2836-1
TEL     087-813-1731
営業時間  9時~20時
定休日   火曜日


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

大阪王将

お墓参りの買物等で、家に帰るのが遅くなる為、
何か「お惣菜」を買って帰ることに・・・
このあいだの「お試しか!」スペシャルで
「大阪王将」の人気メニューで帰れま10をやっていたのを
思い出し、「大阪王将」で「お持ち帰り」をすることにしました

お持ち帰りメニューの数々
DSC01342.jpg

時々新聞のチラシにこういう割引券がはいっています
DSC01343.jpg

お持ち帰りした品物はこちら・・・
DSC01328.jpg

今回は、「餃子無料券」で餃子を頂きました
箱代¥20 かかります
DSC01338.jpg

レバニラ炒め ¥630 モヤシとにらがシャキシャキです
DSC01335.jpg

五目炒飯(チャーシュー入り) ¥460 チャーシューがゴロゴロ入ってもちろんご飯はパラパラ
DSC01333.jpg

海老の特製マヨネーズ ¥630 海老がプリプリ&マヨネーズソースがおいしい
DSC01332.jpg

食卓に並べた時、結構量が少なめのような気がしたのですが、途中からお腹いっぱいに
なりました
味はもちろんおいしかったです

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村




懸賞 マルヨシセンター アサヒビール・味の素KK商品詰め合わせ

本日実家から連絡があり、「宅配便が来たよ」との事・・
実家には、すぐには取りにいけないので週末行くことに・・・
20時過ぎにいつものように玄関の掃除をしていたら、ドアを開けた
タイミングで「西濃運輸」さんが・・・

本日のお届けもの・・
 マルヨシセンター&味の素KK&アサヒビール共同企画
          「おうちで!興奮と感動を味わおう!キャンペーン」
            「アサヒビール・味の素KK 商品詰め合わせ」×2

DSC01324.jpg
実家に連絡して確認すると同じ品物でした

アサヒビール  Asahi スーパードライ350ml×3本
洗練されたクリアな味、辛口。さらりとした口当たり、シャープなのどごし。キレ味さえる、いわば辛口ビールです。
味の素KK   Cook Do 回鍋肉(ホイコーロー)×2
味噌を香ばしく炒めて、香りを出すのがシェフの技。「Cook Do®」<回鍋肉用>は、シェフにならって香ばしく炒めた味噌に、熟成トウチのコク深いうま味を加えました。豚肉のうま味とシャキシャキしたキャベツの甘味が引き立ちます。        
味の素KK Cook Do 麻婆茄子(マーボーナス)×1
甜麺醤を香ばしく炒めて、香りを出すのがシェフの技。「Cook Do®」<麻婆茄子用>は、シェフにならって香ばしく炒めた甜麺醤とオイスターソースを絶妙にブレンドしました。コクと香り豊なおいしさが茄子にしみこんで、口の中でジュワッと広がります。

マルヨシセンターで、アサヒビールOR味の素KKの食品を500円分以上
買ったレシートで応募したような気が・・・
我が家は、酒類もよく購入するし、コンソメやクノールの製品を良く買うので
レシートは作りやすかったです

スーパードライを飲みながら、中華が食べれるなんて幸せ
当てて下さってありがとうございます

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

BOURANGERIE MiniH(ブーランジェリーミニアッシュ)

「コジマ」の北隣に、新しいパン屋さんがあるよ・・っと
友人からの情報があり、早速行ってきました

お店の外観
DSC01292.jpg

DSC01288.jpg

並べられたパンたち
DSC01291.jpg

今回購入したパンたち
DSC01314.jpg
あんぱん¥120、パンショコラ¥140、カスタードペストリー¥150
ハイジ¥100、ミニチーズ¥110

パンはやさしい味で、おいしかったです
特にミニチーズがお気に入り・・
次回行った時は、大量買いしたいです

BOURANGERIE MiniH(ブーランジェリー ミニアッシュ)
住所    高松市上福岡町2020-3
TEL    087-834-8263
営業時間  9時~18時
定休日   月曜日


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

株主優待 ロックフィールド

ロックフィールドから頂いた「おそうざい券」を使おうと
三越高松店にある、「RF1」に行ってきました

お店の様子
DSC01149.jpg

おいしそうなお惣菜がたくさん・・・
DSC01150.jpg

揚げ物類もおいしそう・・・
DSC01151.jpg

買ったお惣菜たちはこちら・・・
2人で楽しむSOZAIセット ¥1200
柔らかイカと野菜のマリネ(200グラム) ¥560
DSC01171.jpg

2910 (株)ロックフィールド
市場      東証1部
株価      1444円
単元株数    100株
権利確定日   4月末日、10月末日
優待内容    (1)おそうざい券の贈呈(4月末日の権利)
          100株  1000円分
          300株  3000円分
          500株  5000円分
          1000株 10000円分
         (2) 静岡ファクトリー見学会
          2013年春の見学会1日間(10月末日の権利)
          募集人数 1日80名(申し込み多数の場合抽選)
配当利回り    3.46%          


お店に行ってあれこれ迷うので、毎回「SOZAIセット」を買っています
バラエティにとんでいて、どれを食べてもおいしい・・
マリネは、セロリが入っていておいしく、上品な酸っぱさでした
いつものことながら、ショーケースの前には人だかり・・・

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

珈琲屋 松尾

なんとなく小腹がすいていたので、珈琲を飲みに
「珈琲屋 松尾」に行ってきました

お店の看板
DSC01066.jpg

駐車場から見た外観
DSC01067.jpg

お店の中の様子
シックで落ち着いた感じです
DSC01056.jpg

モーニングセット ¥480
トースト、サラダ、珈琲(ポット)
DSC01058.jpg

白玉あずきと珈琲 ¥700「おっと」選択
白玉あずき、アイスクリーム、珈琲(ポット)
DSC01062.jpg

すべてのメニューに珈琲がついています
珈琲好きの人にはいいかも・・・
次から次へとお客さんが来て、駐車場&店の中はいっぱいでした

珈琲屋 松尾
住所 坂出市林田町3436-1
TEL 0877-47-2845
営業時間 7時~18時
定休日 火曜日


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

懸賞  サニーマート&紀文  商品券

久しぶりにお届けものかありました

 サニーマート&紀文
         「商品券 1000円分」

DSC01316.jpg

紀文商品を含む1000円以上のレシートで応募したような気が・・
豆乳をよく購入するので、レシートは作りやすかったです
商品券でまた豆乳買おうっと・・・

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

夢菓房 たから

とある暑い日、和菓子を買いに「夢菓房たから」に行ってきました
DSC00728.jpg

お店の外観
DSC00727.jpg

ショーケースの中のおいしいものたち
DSC00725.jpg

そして買ったものはこちら
DSC00742.jpg

みつ豆¥340、白玉あずきのコーヒーゼリー ¥340、葛まんじゅう ¥130
すもも大福 ¥250、パイナップル大福 ¥250

どれもおいしく頂きました
個人的には、パイナップル大福が一番好きです
中のパイナップルが、甘くてジューシーでした

夢菓房 たから
住所     高松市春日町214
TEL      087-844-8801
営業時間   8時30分~19時
定休日    水曜日



にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

ミニストップ ベルギーチョコフェア

ミニストップで「ベルギーチョコフェア」を
8/28~9/16(日)までやっています
今日がレシートを作る最終日&チョコレートパフェが食べたかったので
買ってみました

めでたく懸賞に当選すると・・・下記の賞品がやってきます
DSC01319.jpg

そして・・キャンペーンの対象商品の数々・・
この中で、何種類かは買ったよ・・
DSC01320.jpg

今回は「クランブルベルギーチョコパフェ」 ¥298
DSC01302.jpg

チョコソフトが濃厚&クランブルがサクサクとよいアクセントです
DSC01306.jpg

■商品特長:
2011年・2012年 2年連続モンドセレクション金賞を受賞した「ベルギーチョコソフト」を使用。
濃厚でなめらかな味わいのベルギーチョコソフトと、アーモンドの風味が香ばしく、サクサクとした食感が特徴のクランブルをあわせました。その上には、ベルギー産クーベルチュールチョコレートを配合したチョコソースをかけ、本格的な味わいに仕上げたパフェです。

※クランブルとは・・・
ヨーロッパで流行している、“細かく砕いたもの”という意味の、アーモンドパウダーや砂糖、バターなどの配合で作られた、アイスとも相性の良い焼きお菓子の一種です。

大満足の1品でした

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

カレーハウス ベンガル亭

最近、季節の変わり目だからか、体がだるいような気が・・
そこで、「ベンガル亭」にカレーを食べに行ってきました

お店の看板
DSC01222.jpg

お店の外観
DSC00160.jpg

このお店で使っているスパイスの数々
DSC01223.jpg

らっきょ、福神漬けなどがはいった薬味は、テーブルに持ってきてくれます
DSC01227.jpg


土曜日のランチを注文・・3種類のカレーより
ペーザンヌ(野菜)カレー ¥820を選択しました
DSC01231.jpg

チキンカツをトッピング
DSC01229.jpg

セットでサラダとコーヒーをつけました +¥500
DSC01235.jpg
DSC01237.jpg

「おっと」のは写真を撮るのを忘れたので・・
前に食べた「シーフードカツカレー」を・・・
シーフードカツカレー ¥1140 (白身魚、海老、玉ねぎのカツ)
DSC00167.jpg

アイスティをサービスで頂きました
DSC01239.jpg

汗がジワーッと出てきて、体の疲れがとれるような気がします
カレーを食べ過ぎると、胸焼けするのですが、
このお店のカレーは全部食べた後も、胸焼けしません
しかも・・チキンカツまでしっかりたべました

カレーハウス ベンガル亭
住所      坂出市八幡町3-3-16
TEL      0877-45-6228
営業時間    11時~20時30分
定休日     木曜日


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

株主優待 アース製薬

本日、アース製薬より株主優待のお届けものがありました

 アース製薬
         「自社製品詰め合わせ(2000円相当)」


開けるとこんなかわいい絵柄が・・・
DSC01259.jpg

やってきたのは、こちらの製品たち
DSC01262.jpg
・モンダミン    ナイトクリア
・バスロマン    リラックスローズの香り
・濃縮セボンneo スウィーティミントの香り
・ピレパラアース  柔軟剤の香り  

4985 アース製薬
市場      東証1部
株価      2904円
単元株数    100株
権利確定日   12月末日、6月末日
優待内容    6月 100株以上 自社製品詰め合わせ(2000円相当)
   1000株以上 自社製品詰め合わせ(3000円相当)
   12月 100株以上 自社製品詰め合わせ(2000円相当)
配当利回り   3.27%


実用的な製品で、すべて欲しいものばかりなので嬉しいです

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

パスタの店 山猫軒

会社から帰って、テレビを見ていると「おっと」が早々に帰宅
冷蔵庫の中に、何もなかったので「おいしいもの」を食べに行こうという事に・・
・・・ということで山猫軒に行ってきました

お店の看板
DSC01200.jpg

夜の「山猫軒」の外観
DSC01199.jpg

オーダーしたのは・・9月のスペシャルメニュー
ポルチーニ茸とパンチェッタのクリームソース ¥ 1080

イタリアのキノコの王様「ポルチーニ茸」と生ベーコンといわれている「パンチェッタ」を
生クリームのソースで仕上げています
DSC01213.jpg

牛肉と秋ナスのトマトソース ¥980

牛肉と秋ナスを炒めて、トマトソースを絡めています
DSC01211.jpg

そして・・プラス¥600でディナーに設定
ガーリックトースト
DSC01204.jpg

枝豆と貝柱のサラダ+野菜サラダ+生ハムのマリネ
DSC01205.jpg

デザート 特製プリン+チョコレートケーキ 
DSC01216.jpg

ホットコーヒー 
DSC01217.jpg

9月のスペシャルメニューはどちらにするか迷ったので、両方食べれるように
「おっと」とシェアしました
2種類の違った味が楽しめて大満足でした

パスタの店 山猫軒
住所    木田郡三木町池戸3317-1
      YKビル1階
TEL     087-898-8816
営業時間  11時~14時30分
      18時~22時
定休日   火曜日、第一、第三月曜日
  

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

Soba蕎麦うえはら

とある休日車でブラブラしていたら、レトロな建物発見
「どうやっていくんだろ・・」と思いながら、車1台分しか通れない道を
進み、到着したら「お蕎麦屋」さんでした
ラッキー

お店看板
DSC01114.jpg

近くで見た建物の様子
DSC01119.jpg

入り口の様子
DSC01120.jpg

店内の様子
DSC01121.jpg

お店の方に「今一番何がでていますか?」と聞くと「今の時期はもりそばです」と
おっしゃってたので、注文してみました
もりそば(一枚) ¥500
DSC01125.jpg

もりそば(2枚) ¥900 「おっと」選択
DSC01129.jpg

そして・・追加で
鮎のたきこみご飯 ¥500
ご主人の友人が釣ってきてくれた天然鮎だそうです
珍しいものを食べれてラッキー
DSC01130.jpg

鰹の出汁がきいてておいしかった
あおさのりのおすまし
DSC01133.jpg

暑かった昼間、ここのお蕎麦はのどごしがよく、炊き込みご飯もおいしかったです
お店の雰囲気もすごくよいです

Soba蕎麦うえはら
住所     高松市六条町青木643
TEL     090-4508-7269
営業時間  11時30分~14時30分
定休日   月曜日~木曜日


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

Cafe 様sama

病院のお見舞いの帰り、またまた夜カフェに行ってきました
お店の看板
DSC01196.jpg

お店の雰囲気
かわいくディスプレイさせています
DSC01194.jpg

夜ごはん・・豚の角煮丼 ¥1050
角煮の下のごはんはマヨネーズであえています
DSC01189.jpg

カフェモカ ¥600
DSC01191.jpg

アイスカフェオレ ¥650
DSC01192.jpg

店内は木のぬくもりいっぱいです
平日なのに、女の子たちでいっぱいでした
次はランチに行ってみたいです

Cafe 様sama
住所   高松市多肥下町1519-16
TEL    087-814-8656
営業時間 11時~23時
定休日 第一水曜日


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村


DEL cafe

夜カフェに行ってきました
DSC01086.jpg

外から見た店内の様子
DSC01085.jpg

メニューを見て、迷いに迷った末、食べたもの・・・
本日のポタージュ(かぼちゃ) ¥400
DSC01094.jpg
牛すじ肉のビーフシチュー ¥900
DSC01098.jpg
有機野菜のサラダ
DSC01102.jpg
自家製パン
DSC01103.jpg
友人が食べたもの
具沢山の野菜スープ ¥400
DSC01090.jpg
アボカドと海老のタルタル ¥650
DSC01095.jpg
ゴルゴンゾーラリゾット ¥800
DSC01097.jpg
お洒落で食事もおいしいカフェ・・
友人も大満足でした
私は前に食べたパンの味が忘れられなくて、今回も買ってしまいました
買ったパンはこちら¥300
DSC01109.jpg
遅くまで開いているので、利用しやすいです
また、行こうっと・・・

DEL Cafe
住所    高松市三条町106-6
TEL     087-814-5451
営業時間  8時~22時
定休日   火曜日


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

プレゼント ENEOS石油

ガソリンが減ってきたので、給油してきました
スタンプカードがいっぱいになったので、商品券を頂きました

マルナカ商品券 500円分×2
DSC01184.jpg

「おっと」のスタンプカードもいっぱいになったので、2枚頂きました
スタンプ10個でボックスティッシュ3箱
スタンプ20個で500円分商品券が頂けます


7月も3日間キャンペーンをしていて、15ℓ以上の給油で、
エネゴリくんボックスティッシュ3箱頂きました
DSC00681.jpg
給油をして、ティッシュや商品券をもらえるなんて、大助かりです

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村


株主優待 岡部

本日優待品のお届けものがありました

 岡部
          「クオカード 500円」

DSC01181.jpg

5959    岡部
市場         東証1部
株価         478円
単元株数      100株
権利確定日     12月末日、6月末日
優待内容      100株以上 クオカード 500円相当
           1000株以上 クオカード1000円相当
           5000株以上 クオカード 2000円相当
配当利回り     2.51%


クオカードは、コンビ二でよく利用するので、ありがたいです

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

懸賞 明治おいしい牛乳 オリジナルマグネットシート

久しぶりにお届けものがありました

 明治おいしい牛乳
         「ありがとう10周年キャンペーン」
           Wチャンス賞 オリジナルマグネットシート


DSC01113.jpg

はがきに、所定の枚数のマークを集めて貼り付けて応募しました
食器に応募したような気が・・・

実は、今まで「明治 おいしい牛乳」のキャンペーンは
幾度となく、送っていたけれど、今回初めて当たりました
早速、使用します
出かける前の点検項目を書いたり、冷蔵庫の野菜状況を書こうと思います
よく電気を消すのを忘れたり、買っていた野菜を忘れてまた買ってしまい、
無駄にしてしまうことがあるので・・・
節電、節約の味方です

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村


懸賞 えひめ中央農業協同組合 温室みかん2.5kg

8月の終わりごろ、お届けものがありました

 えひめ中央農業協同組合
         「愛媛の旬をプレゼントキャンペーン」
          「JAえひめ中央 温室みかん2.5kg」


こんな大きい箱で届けられました
DSC01055.jpg

こんなに並んでいると、圧巻です
DSC01052.jpg

おいしいみかん栽培に必要な条件が保たれた温室の中で、
甘い香りを漂わせ枝いつぱいに白い可憐な花を付けます。
やがて小さな緑の実をたわわに付け、日毎にそのふくらみを
増してゆきます。
温室内では、みかん農家の人たちの手で、甘さを出す最適な
環境づくりが続けられ、1つ1つ大切に育てられます。
手のかかる高度な栽培技術の結晶がやがて、果汁をいっぱいに
含んだジューシーで甘~い温室みかんの誕生となります。


えひめ中央農業協同組合のゼリーを購入し、ゼリーのふたの部分を
集めて送りました
去年は、エコバッグを当てていただきましたが、今年は温室みかんを当てて頂きました

みかんは、甘酸っぱくてとてもおいしいです
しかも、24個も入ってる
おいしいみかんを当てて下さって、ありがとうございます

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

懸賞 スコッチブライト ブリザードフラワー

ちょっと前にお届けものがありました

 スコッチブライト さぁ、スマート家事ュアルへ。
          「スマ家事でコッチはスゴいい!」キャンペーン
           日比谷花壇の「ブリザードフラワー」

DSC01027.jpg

スコッチブライトの製品バーコードを3枚、はがきに貼って応募しました
食器洗いのスポンジは、ちょっと高いけど絶対、ここの製品って決めています

ブリザードフラワーは、とってもかわいいです。
夏場は、玄関に飾ろうと思っていたんだけど、机の上にずっと飾っています


にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

懸賞 くすりのレデイ&メディコ21×常盤薬品工業 富良野メロン2玉

ちょっと前にお届けものがありました

 くすりのレデイ&メディコ21×常盤薬品工業 共同企画
         「家族の元気応援キャンペーン」
          フレッシュ果物で元気応援コース
           「富良野メロン」2玉×2

DSC01031.jpg

こんな立派な富良野メロンが2玉・・そして実家にも当選したので4玉・・
DSC01030.jpg

カットしたら、こんな感じです
DSC01045.jpg

レデイ薬局で、常盤薬品の健康飲料を買って、応募しました
夏場は、ほとんど、毎日飲むのでレシートはすぐ作れたよ

メロンはすごく甘くて、ジューシーでした
メロンのカット方法、食べ時期、保存方法が書かれた添付用紙が入っていたので
それを参考にしました
今年の夏は、メロンが食べれて本当に嬉しいです
こんなにたくさん食べれることって、滅多にないよなぁ・・・
当てて下さって、本当にありがとうございます

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

株主優待 ダイドードリンコ

株主優待品のお届けものがありました

 ダイドードリンコ
         「自社商品詰め合わせ(3000円相当)」


DSC01165.jpg

ダイドーブレンド(ブレンドコーヒー、微糖、砂糖ゼロ、ラテ)
デミタスコーヒー、グランブルー(微糖)、サファイアBLACK(無糖)
ミウ(軟水)、柚子ごこちゆずれもん、燕龍茶レベルケア
レギュラードリップデミタスコーヒー8g10パック
葉の茶 芳醇な旨み
たらみ くだもの屋さん(ミックスゼリー、みかんゼリー、白桃ゼリー、びわゼリー)
Ti-Ha(口どけミルクティ、青森りんご紅茶)
花畑牧場 生キャラメルミルクセーキ
復刻版 (仮面サイダー、ドラゴンボール)

2590  ダイドードリンコ
市場    東証1部
株価    3515円
単元株数  100株
権利確定日 1月20日、7月20日
優待内容  自社商品3000円相当
配当利回り 1.42%


ゆうパックが届いたとき、あまりに重たいのでびっくりしました
そして・・・すごい数のドリンクにびっくり
「おっと」は、とても嬉しそうでした

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待 ノエビアホールディングス

1ヶ月程前ですが・・優待品のお届けものがありました

 ノエビアホールディングス
        「自社グループ商品(2000円相当)」


DSC00689.jpg

鹿児島の南西に浮かぶトカラ列島。
このピュアな海が育む「トカラの海のミネラル」(保湿成分)をいかした石けん
「トカラの海のギフトセットS」と、美肌のための保湿成分コラーゲンを配合した
乳液「サナ ハダノミー ミルク(乳液)」のセットです。

4928 ノエビアホールディングス
市場    東証1部
株価    1119円
単元株数  100株
権利確定日 9月末日、3月末日
優待内容  自社グループ商品
配当利回り 3.22%


ノエビアの優待品は、数回頂いていますが、「石鹸」がお気に入りです
乳液もまだ使っていませんが、楽しみです

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待 マルハニチロ

けっこう前ですが・・優待品のお届けものがありました

 マルハニチロホールディングス
        「自社グループ商品詰め合わせ」

DSC00455.jpg

この中から選択できます
DSC01168.jpg
①水産缶詰詰合せ
②瓶詰、缶詰詰合せ
③海苔詰合せ
④DHA入りリサーラソーセージ


1334 マルハニチロホールディングス
市場     東証1部
株価     136円
単元株数   1000株
権利確定日  3月末日
優待内容   自社グループ商品
配当利回り  2.21%


まるずわいがに、ほたて貝柱水煮、さけ水煮が各2缶づつはいっていて
とても嬉しいです
お料理にいろいろ使えそう・・・
・・・っていうか、マヨネーズつけて、そのまま食べると思う・・・

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

美輪さんの待ちうけ

美輪さんの画像を待ちうけにすると運気があがる・・
2007年頃からこの「都市伝説」が広まりはじめましたが、
待ちうけにしてから、2週間~3週間でご利益があるそうです

携帯を見るたびに、パワーがもらえそうですね

北枕

最近、風水をはじめ「~をやると運気が良くなる」的な本が
たくさん出ているし、読むのも好きだ

気になったものをひとつひとつ実践していくと
「幸運体質」になれるのか、できる範囲でやってみることにした

今回は、開運セラピスト紫月香帆さんの「やってはいけない風水」より・・・
やってはいけない→南枕にして寝ている(空気の読めない人になりやすい)

どんどんやりたい→ 「北枕」
風水では、北から強い気が流れてくると言われ、北枕で寝て、頭から良い気を
入れるといいとされています。
・・ 「北枕」にして寝ることで強い運気を頭から入れる

「東枕」は、やる気・発展の気が得られ、西枕は落ち着いて寝られる方角だそうです

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

夢をかなえる脳

休日、季節の変わり目でなんとなく体がだるく出かける気がしなかったので、
前に買っていた本を読むことにした
「ホンマでっか!?TV」でおなじみの脳科学者 澤口俊之先生の本

「成功脳指数SQテスト」をやってみて、その後「処方箋」を見てみた
「成功脳指数」はSQ1~4まであって、それぞれ「未来志向的行動力」「社会的関係力」
「流動性能力」「結晶性能力」と分かれている

SQ1~4までの中で、成功に最も重要なのがSQ1だそうなので・・・・
SQ1の処方箋を読んでみた

①ともあれ「夢」を持つこと
②10年先の具体的な夢をもち、書きとめる
③手帳や日記を活用する
④ドーデモイイコトには執着しない
⑤夢を強くイメージする
⑥努力したことを褒める

本で読んだ通り、「夢」書き留めてみた
どう変化があるのか、これからが楽しみだ
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村