fc2ブログ

オレンジ色生活  

美味しいもの・楽しいことが好きな主婦です。日常生活・株主優待・懸賞・ネコのことを綴っています                            お気に入りブログは勝手にリンクさせて頂いています。ダメです!!という場合はコメント欄よりお願いします。
2012年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2012年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年08月
ARCHIVE ≫ 2012年08月
      

≪ 前月 |  2012年08月  | 翌月 ≫

憂鬱な気分

先週中頃から、夏バテ気味で体調がなんとなくだるい感じ
早朝、ウォーキングのときも、なんか気分が乗らない・・・
本当に軽い「鬱」のよう・・・
起きて、数時間するとこのだるい気分も治るんだけどね・・
こういう気分、私だけじゃないみたい
周りの女子たちに聞くと、だいたいの人は朝から「会社に行きたくない」とか
「休みたい」とか「眠い」とか・・
なんとなくみんなお疲れモードだ

だけど、午前中の休み時間は、みんな和気藹々とおしゃべりをしている
20代~50代まで、さまざまな年齢のひとがいるけれど、
職場の女子たちは、みんな性格よくて、大好き

それに比べて・・・男性社員は・・・
ほとんどの人たちは、いい人だけど、中には「女々しい人」「陰険な人」「陰口のすごい人」
「裏表のある人」もいる
えっ・・?こんなことする??みたいな・・・
上司の前では、いい子ぶってるけど、上司は知らない世界・・

関わりたくないけど、仕事上どうしても仕方のないときもある
嫌だ嫌だと思っても仕方ないので、気持ちを切り替えよう

こういうときは「掃除」「風水」
・・・ということで、李家幽竹さんの「2013年 幸せ風水」を買ってみた
DSC01050.jpg
中身はパラパラとめくった程度だけど、なんか気分が良くなった

夕食は、夏野菜、キノコ、、鶏肉を入れてトマトソースで煮込んだ
パスタを食べました
パルメザンチーズをたっぷりかけると、おいしかった
DSC01048.jpg
食後は、メロン
実は、このメロン、懸賞当選品です
またアップします
DSC01044.jpg

明日のウォーキングのときは、気分良く歩こう・・・

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



人間ドック

たまたまテレビをつけていたら「主治医が見つかる診療所」という番組で
「芸能人徹底検査 人間ドックスペシャル」というのをやっていた

見ているうちにだんだん怖くなった
食生活って大事かも・・・


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

お盆休み終了

とうとう長いようで短かった「お盆休み」も終了・・・
この休みは、特に何もしなかった
最終日は、大慌てで持って帰っていた仕事の残り(全部できなかった)と
20日締めの懸賞はがきを書いているうちに終わってしまった

お昼食べたもの
この一週間、ずっと「カレーライス」のことばかり考えていたが、
作ってしまった
DSC00957.jpg

ヨーグルト
発酵食品を取ると良い・・ということで食べることに・・
DSC00958.jpg

夜に、なにげなくテレビをつけていたら「アカルイ☆ミライ」という番組で
「目」の特集をやっていた
「眼ヨガ」「1日5分!大人のビジョントレーニング」やってみよう
最近、目が疲れていたので、ちょうどよかった
特に興味深かったのは、「大人のビジョントレーニング」
眼を動かすことで、前頭葉が活発に働いてきて、運動神経や脳力がUPするんだって
驚き
目の疲れを取るためには、「眼ヨガ」の「浮きコブラのポーズ」もやってみよう・・・
いい番組見れたわ

気持ちを切り替えて今日からがんばろう


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

きさらぎ本店

いつか行こうと思って、ずっと机の上に置いていたハガキ・・・
ふと見ると、8月20日までになってる・・・
・・・ということで急遽行ってみました
DSC00935.jpg

「きさらぎ本店」さん・・
DSC00937.jpg

店内の様子・・ケーキのショーケース
DSC00939.jpg

和菓子のショーケース
DSC940a.jpg

店内の試食コーナーの「水まんじゅう」がおいしそうだったので食べてみました
つるりとして、のどごしがよくておいしかったです
DSC00942.jpg

お茶を頂けるスペースもあり、試食をたべながらお茶をのみました
DSC00944.jpg

試食&お茶のお接待が嬉しかった&おいしかったので、ついつい買いすぎてしまいました
しかも・・1割引
そして・・・買った和菓子たち
DSC00946.jpg

買ったケーキたち
レモンタルト、ヨーグルトムース、チョコバナナ、抹茶と栗のムース
(名前はいいかげんです・・・すいません)
DSC00952.jpg

梅ジュースまで買ってしまった・・・
DSC00948.jpg
なぜかというと、タイミングよく数時間前にランチに行ったお店で隣の席の
一家が「梅のソーダ割り」を注文して、おいしそうに飲んでいたから・・
「おっと」は「梅のソーダ割り」が気になっていたらしく、見つけると即買いしてた

お店にお客さんが、次から次へとどんどん来ていました
和菓子はもちろん、ケーキもおいしかったです
抹茶のムースの中に栗が゜ゴロゴロ入っていたのは驚きでした
栗大好き!!!中身を楽しみながらたべました
試食&お茶コーナーは嬉しい企画ですね
さすが老舗!!!お客さん思い・・
試食コーナーを設けることによって私のように「おいしい」と感じた人が
割り増しして購入するし良い相乗効果ですね

きさらぎ本店
丸亀市飯山町東坂本107-3
TEL 0877-98-3394
営業時間 9時~19時3

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村




新和食 神楽(かぐら)

またまたランチにお邪魔させていただきました
「神楽」さん・・・
DSC00922.jpg

本日のランチは、お肉コースを選択しました
本日のメイン、ローストビーフ・・・もろみ醤油で頂きます
DSC00923.jpg

鱧とタコの梅ソースがけ、きのことマカロニのグラタン、茄子揚げ(お出汁をかけてます)
さばの西京焼き、サツマイモのレモン煮
DSC00927.jpg

お漬物
DSC00925.jpg

ごはんとたまごととろろのお汁
DSC00929.jpg

本日のデザート
ナタデココとブルーベリーのジュレ、豆乳プリンアラモード、抹茶アイスの黒蜜ソースがけ
残念ですか・・ジュレ以外の写真が撮れていませんでした・・
DSC00933.jpg

ホット珈琲
DSC00931.jpg

お料理、デザート、珈琲に至るまで完璧です
本当に本日もおいしく頂きました
ありがとうございます

新和食 神楽(かぐら)
     坂出市林田町3212-1
TEL    0877-47-3357
営業時間  11時30分~15時
      18時~22時(3日前までの完全予約制)
定休日   日曜日、祝日


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

ギャラリー Cafe Juneau(ジュノー)

車の一ヶ月点検を終えた後、小腹がすいてきたので「おっと」を
誘って「カフェ ジュノー」に行ってきました
私は方向音痴で行きたいお店を見つけても
現地にたどり着くことが不可能ですが、「おっと」はやけに詳しい!!!

そして無事着きました
DSC00908.jpg

看板はこんな感じです
DSC00910.jpg

メニューです・・いろいろあっておいしそう・・
DSC00920.jpg

店内の様子・・壁には写真がいっぱいです
DSC00911.jpg

雰囲気もいい感じ・・
DSC00916.jpg

野菜とお肉のピラフ ¥760
このピラフ、おいしかったです
DSC00913.jpg

食後の珈琲 ¥280
DSC00917.jpg

おまかせデザート ¥250
DSC00912.jpg

カフェラテ ¥580
DSC00915.jpg

8月8日でオープンして10周年だそうです
店内の雰囲気がいい感じ・・流れている曲も良かったです
ちょっと大人のカフェです

ギャラリー Cafe Juneau(ジュノー)
坂出市花町6-3
TEL 0877-59-3108
営業時間  9時~18時
定休日  なし(年末年始はお休み)

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

珈琲 萌木(もえぎ)

・・・やはりスパイシーなものが食べたいので・・・「珈琲 萌木」に行ってきました

香東川沿いを北に車でいくと・・お店があります
DSC00906.jpg

車を止めて、店内へ・・・・
DSC00893.jpg

本日のランチの看板
この日は、本日のランチは早々に売り切れだったそうですが、目的はカレー
DSC00895.jpg

迷うことなく「カレーライス」¥600 にしました
DSC00896.jpg

こちらは「カレープレート(ナン付き)」 ¥650 「おっと」選択
DSC00898.jpg

せっかくなので、デザートも食べようということになり・・・
デザート ¥250+ ドリンク¥100で・・・
ミニパフェ(ベリー)&ホットコーヒー
DSC00901.jpg

ミニパフェ(抹茶)&ホットコーヒー
DSC00903.jpg

そして・・・川べりの景色です・・・心が安らぎます
DSC00904.jpg

念願のカレーが食べれて良かったです
カレーの味は、家庭風でした。
パフェもちょうど良い量でおいしかったです

珈琲 萌木(もえぎ)
     高松市郷東町117 平成タクシー2階
TEL    080(6384)0353
営業時間 7時半~17時30分
定休日  日曜日


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

Kitchen GADO GADO

昼間すごく暑くて、スパイシーなものが食べたくなり、
カレーを食べに行こうということになりました
タウン情報誌をめくって決めたのがこのお店「Kitchen GADO GADO」です
DSC00875.jpg

看板から通路を通り・・・曲がるとお店の外観です
DSC00874.jpg

ランチメニューが書かれた看板
DSC00849.jpg

店内の様子です
DSC00850.jpg

メニューを見てみると・・ランチにカレーはありませんでしたが・・(夜のみです)
気になるメニューがあったので、決定しました
こちらが、そのメニューです
DSC00866.jpg

まず、お水が出てきて・・・
DSC00851.jpg

続いて、サラダ・・11時30分or12時までに来店すると、サービスでいただけます
DSC00852.jpg

そしてスープ・・カレーコンソメ味です
DSC00854.jpg

インドネシアの焼き飯「ナシゴレン」
DSC00856.jpg

インドネシアの焼きそば「ミーゴレン」 「おっと」選択
DSC00862.jpg

九宝盤飯 ナイン・ハピネス・プレート

生春巻き、かぼちゃとレーズンのマッシュサラダ、夏野菜の揚げびたし、春雨とツナのカレー炒め
GADO GADO(蒸し野菜)、海老のバジルバター醤油、鶏肉の塩麹レモン炒め etc・・・
DSC00859.jpg

デザートとドリンク
DSC00870.jpg

店内はバリ風で旅行に来たみたいでした
ランチもいろんなものがたくさん食べれてよかったぁ・・
お値段は ¥1300です
また、来たいです

Kitchen GADO GADO
高松市多肥下町1551-1
TEL 087-867-0007
営業時間 11時30分~14時
     18時~23時
定休日  火曜日(祝日の場合は営業)

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

Cafe カナリア商店

ランチを食べた帰り道、雰囲気の良いカフェで珈琲を飲みたい・・・と思い
「Cafe カナリア商店」に行ってきました

かわいい看板
DSC00815.jpg

駐車場に車を止めて・・・
DSC00819.jpg

歩いていくと・・・
DSC00831.jpg

レトロな雰囲気のお店の中です
お店に入るとすぐ迎えてくれる雑貨たち
DSC00822.jpg

窓際のガラスの器たちもかわいい
DSC00824.jpg

店内から見た外の様子
緑に囲まれた自然がいっぱいのテラス席
DSC00821.jpg

トーストセット ¥600  「おっと」選択
(トースト、かぼちゃのパン、サラダ、果物、珈琲付き)
DSC00826.jpg

珈琲 ¥350
カップいっぱいで、けっこうな量でした・・・満足
DSC00828.jpg

山の中で自然がいっぱい・・
時間がゆったりと流れていて、久しぶりに気持ちが安らいだ気がします
おいしい手作りパンと珈琲の組み合わせがGOODでした

Cafe カナリア商店
   高松市三谷町4317-59
TEL     087-889-7594
営業時間  9時30分~18時
定休日   水曜日

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

懸賞 ZAG ZAG P&G 商品詰め合わせ

お届け物がありました

 ZAGZAG &P&G協賛
         「お買物をしてアートの楽園 直島へ行こう!」キャンペーン
           「C賞 P&G商品詰め合わせ」 ×2

DSC00840.jpg

レノア ハピネス ラグジュアリー&フローラル(ピンク) 
DSC00889.jpg

・香り成分を閉じ込めた「マジックビーズ」の働きで、服をクシュクシュとこすった瞬間に、それまでまとっていた香りとは異なる香りがあふれ出し、2つの香りが楽しめます。
ふわっと仕上げて、嫌なにおいも防ぎます。
1本で2つの香りが楽しめる、香りのラインナップがそろっています。

こする前の香りイメージ ミックスフルーツ&ローズ
こすった後の香りイメージ ローズフラワーブーケ

レノア ハピネス 香りシートフローラルブーケの香り 25枚入り 
DSC00885.jpg

クローゼットやタンスの中、クッションカバーの間、タオル置き場などにしのばせることで、開けたときや衣類を取り出すときに素敵な香りを楽しめます。
トイレマットの下などちょっと臭いが気になる場所へも使えます。
シートだからどこへでも置けて、枚数を増やすことで香りの強さを調整できます。
シートの香りは1枚で約2~3週間持続(*)します。
衣類乾燥機で使用することも可能です。
*使用条件による

ジョイ モイストケア フローラルオアシスの香り 
DSC00891.jpg

「洗浄も手肌へのやさしさもあきらめたくない!」という声に応えた製品です。
独自の洗浄成分で汚れはしっかりおとすのに、もう手のうるおいは流しません

いい香りの製品たちです
外国にいるみたいな香りです
ZAGZAGさん、P&Gさん ありがとうございました

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ

にほんブログ村

懸賞 キリンビバレッジ サカT

お届けものがありました

 キリンビバレッジ株式会社
         「サッカー日本代表応援キャンペーン サカT当たる!」
          「⑪KICK-OFF! Mサイズ」

DSC00841.jpg


「サッカー日本代表応援キャンペーン『サカT当たる!』」は、サッカーをテーマとしたオリジナルのデザインTシャツ全11種類が、抽選で合計11,000名様に当たる当社オリジナルのキャンペーンです。
 Tシャツのデザインは、サッカー日本代表「SAMURAI BLUE」とサッカー日本女子代表「なでしこジャパン」それぞれのホーム用・アウェイ用・練習用ユニフォームをモチーフとした6種類に加え、サッカーをテーマとしたカジュアルなデザイン5種類の合計11種類をご用意しました。

 2011年、サッカー日本代表は、「2014FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選」へと駒を進め、サッカー日本女子代表は、「FIFA女子ワールドカップドイツ2011」で優勝、国民栄誉賞を受賞するなど、日本中に希望と夢を与えてくれました。
 期待の高まる2012年は、6月に「アジア最終予選」、7月に「ロンドン五輪」が開催されるなど、重要な1年となります。
 本キャンペーンを通じて、日本中のサッカー機運を一層高めるとともに、全てのサポーターと、サッカー日本代表を力強く盛り上げていきます。


オリンピック閉幕したけれど、今回のオリンピックも見ごたえがありました
特に女子サッカーの決勝戦は、深夜に起きてしっかり見ました
惜しかったけど、彼女たちキラキラして素敵でした

キリンビバレッジ対象商品のバーコードを集めて、応募しました
今回当選したTシャツは、生地がしっかりしてて、肌ざわりも抜群
キリンビバレッジさん、ありがとうございました。
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

懸賞 ちょこっとひんやりハッピーターンQUOカード1000円

昼寝後、「風水」の本を読んで、玄関掃除とトイレ掃除をしてくつろいで
いたら、お届けものがありました

 亀田製菓株式会社
         ひんやりハッピーターン発売記念Webキャンペーン事務局
         「ちょこっとひんやり!?ハッピーターン QUOカード1000円分」

DSC00844.jpg


 亀田製菓(本社・新潟県新潟市)は18日、ひんやりとした清涼感が楽しめる夏期限定商品「100g ひんやりハッピーターン」を発売した
ハッピーターンは1976年発売の、亀田製菓のロングセラー賞品だ。人気の秘密は、独特の“甘じょっぱい味”の粉「ハッピーパウダー」という。「100g ひんやりハッピーターン」では、「ハッピーパウダー」に、「エリスリトール」を加えることで、清涼感をプラスした。
エリスリトールはブドウやナシなどの果実にも含まれる物質。味は砂糖に近いが、あっさりとした甘さが特徴だ。虫歯の原因にならず、カロリーはほとんどない。水に溶ける際に、吸熱する性質がある。
亀田製菓によると、「節電対策やクール・ビスなどが話題を集める中、『ハッピーターン』も暑い夏を快適にすごすお手伝いをしたい」という。「100g ひんやりハッピーターン」は全国のスーパーマーケットなどで販売する。


Web応募で100名に当たるという内容でした
亀田製菓さん、ありがとうございました
 にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

懸賞 サントリープレミアムモルツ

ちょっと前のお届けものですが・・・・
  サントリー プレミアム・モルツ 
          「ザ・プレミアム・モルツ 本物の輝きを、楽しもう。キャンペーン
            2つの限定初仕込み新プレモルプレゼント」

DSC00845.jpg

応募シール1点1口応募で、限定醸造の「2012年新ホップ使用、初仕込みザ・プレミアム・モルツ」と
「2012年新ダイヤモンド麦芽使用、初仕込みザ・プレミアム・モルツ」各6缶計12缶が
10000名に当たるという内容でした

DSC00877.jpg

到着するのを楽しみに待っています
サントリーさん、ありがとうございます
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

懸賞 カルビー ベジップス 野菜の詰め合わせ3kg

お届けものがありました

 カルビー ベジップス
         「野菜詰め合わせ3kg」×2

かぼちゃ、じゃがいも、たまねぎ、さつまいも
DSC00801.jpg

カルビーさんからの当選通知書
スナック菓子のキャラクターがいっぱいでかわいい
DSC00804.jpg

カルビ「ベジップス」の袋についているマーク2枚をはがきに貼って送ったものです
「べジップス」はスーパに行く度に購入するほど、好きなおやつです
野菜そのままの味とサクサクカリッとしたそれぞれの食感が楽しめる丸ごとチップスです

日頃よく購入する野菜たちがいっぱい詰まっててとても嬉しいです
カルビーさん、ありがとうございました


にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

花櫚(かりん)

どうしても、このお店の「ビーフシチュー」が気になったので
行ってきました
DSC00813.jpg

コーンポタージュスープ
今回のは温かかったです
DSC00805.jpg

サラダ
DSC00808.jpg

お漬物
DSC00809.jpg

ビーフシチュー
DSC00807.jpg

ビーフシチューセット ¥1350
(ごはん、スープ、サラダ、漬物、ビーフシチュー)
DSC00810.jpg

とんかつセット ¥800(「おっと」選択)
(ごはん、スープ、サラダ、漬物、とんかつ)
DSC00812.jpg

やっぱりおいしかったです
ビーフシチューには、お肉がたくさん入ってて、普通このお値段で食べれませんよ!!
シチューの味は甘めで、私はこの味好きです
このお店の洋食を片っ端から食べたい気分・・何度も行きたいお店です

花櫚(かりん)
      高松市多肥町1863-1
営業時間     11時~14時
          17時30分~19時30分
定休日      日曜、祝日、第一、第三土曜日



olu olu golfwear&cafe

ハワイアンがゆったり流れるカフェ「olu olu golfwear&cafe」に行ってきましたDSC00596.jpg

店内の様子
DSC00601.jpg

ランチメニュー ¥650
ライス、スープ、ハンバーグetc・・・安くておいしい
DSC00597.jpg

スイーツセット +¥250
数種類から選べます
キャラメルヨーグルトアイスのプチパフェ&ホットレモンティ
DSC00602.jpg

このお店の「マラサダ」がおいしくって・・・
友人と二人ともお持ち帰りしました
ブレーン、シナモン、ココアシュガーです
DSC00640.jpg
「マラサダ」は揚げパンのようで、揚げたての表面は、サクッとしてて
中は、ふんわりもちもちの食感です
はまりそう・・・
もっと買って帰ればよかった・・・

olu olu golfwear&cafe
    高松市松縄町37-5
TEL       087-813-5106
営業時間    平日9時~19時
        日曜 9時~18時





懸賞 ビール券

お届けものがありました

 マルナカ&紀文
        「 ビール券(350ml×6本)」

DSC00799.jpg

紀文の商品を1点以上買って、1000円以上のレシートを
はがきに貼って送りました
紀文の豆乳製品はよく購入します
夏のビール券は嬉しいです
しかも、6本も飲めるんですよ
マルナカさん&紀文さん・・ありがとうございます

Kitchen 茶音間(キッチン ちゃのま)

「Kitchen 茶音間」にランチに行ってきました

レインボー通りから一本裏に入った場所にあります
お店の外観
DSC00750.jpg

メニューの看板
DSC00751.jpg

こちらがレギュラーメニューです
DSC00752.jpg

本日の日替わりランチメニュー
茄子の豚バラ巻き香味仕立て ¥850(ドリンク付き)
ごはん、メインのおかず、サラダ(和風ドレッシング)、スープ(コンソメ味)、切り干し大根
お漬物です
DSC00754.jpg

「茄子の豚バラ巻き」お醤油ベースのタレで甘くなく、おいしかったです
晩御飯のメニューに取り入れちゃおう

Kitchen 茶音間(キッチン ちゃのま)
    高松市松縄町1136-5
TEL      087-887-7231
営業時間  ランチ  11時~13時30分
      カフェ  13時30分~16時
      ディナー 17時~23時
定休日   月曜日


Patisserie Araki(パティスリー アラキ)

「はねフィーユ」を求めて、パティスリーアラキに
行ってきました

お店の外観
DSC00758.jpg

買ったケーキたち
DSC00765.jpg

大好きな「はねフィーユ」 ¥150
DSC00767.jpg

「あんフィーユ」 ¥150
DSC00771.jpg

このお店のパイ生地は、なんでこんなにサクサクでおいしいのでしょう・・・
いくらでも食べれそうな気がします

Patisserie Araki(パティスリー アラキ)
高松市松縄町1133-8 スプリームビル1F
TEL 087-867-3573
営業時間  10時~19時
定休日  火曜日

懸賞 おでかけクーラーバッグ

「トップエコプロジェクト きれいな川で、Enjoy!キャンペーン」で
当たりました

  DCMホールディングス&ライオン
          「おでかけクーラーバッグ」

DSC00774.jpg

ライオントップを買ってレシートを作って出しました
白地に水玉の模様がとても涼しそうで、かわいい
持ち手も頑丈そうで、ファスナーが二箇所ついています
内部はポリエチレンコーティングされています
実家にも届いたみたいなので嬉しい・
このクーラーバッグ「ベルメゾン」の商品なんですね
このクーラーバッグをお供に、お肉やお魚、アイスなどジャンジャン買物しますよ~
また太るわ・・・

懸賞 マルナカ商品券5000円

ザ・プレミアムモルツで当たりました

 マルナカ&サントリー共同企画
         「マルナカ商品券5000円分」

DSC00776.jpg

プレミアムモルツ6缶パックor12缶ケースを買って
バーコードをはがきに貼って出したものです
商品券は助かります
しかも、5000円分・・・
嬉しい・・・

Fiower relax cafe Decola(デコラ)

「Decola」に友人とお茶に行きました

看板を目印に・・・
DSC00613.jpg

お花屋さんが併設されています
DSC00615.jpg

カフェの外は植物がいっぱい
DSC00630.jpg

店内の様子すっごいかわいい
DSC00627.jpg

桃のスムージー ¥550
DSC00620.jpg

キャラメルマキアート ¥550
DSC00623.jpg

ヨモギのシフォンケーキしっとりしておいしかったです
DSC00625.jpg

「キャラメルマキアート」を注文して、持ってきて頂いた時、
お店の方が、「エスプレッソマシーンの調子が悪いので薄かったら作り直してきますから
言ってください・・」と言ってくれました
泡がフワフワでわたしごのみの味だったので、おいしく頂いていたら
「よもぎのシフォンケーキ」をサービスしてくれました
友人と「すごくいい方やね・・普通マシーンの調子が悪くてもそのまま出すよね・・」と
言いながら帰りました
本当にありがとうございます
お店の方は、やさしい雰囲気をしてました
心のやさしい方だから、植物を育てられるんでしょうね・・・

Flower relax cafe Decola(デコラ)
    高松市国分寺町新居400-1
TEL      087-874-8784
営業時間   9時~18時30分
定休日    日曜、祝日





株主優待 サンリオ

ちょっと前ですが・・・「サンリオ」さんから
株主優待が届きました

 サンリオ
       「ハンドタオル、いちご新聞8月号
       サンリオピューロランド、ハーモニーランドの共通優待券」

DSC00513.jpg

こんなかわいい袋に入ってきました
DSC00511.jpg

気持ちがときめく、かわいいハンドタオルたち
DSC00520.jpg

8136   サンリオ
市場     東証1部
株価     2408円
単元株数   100株
権利確定日  3月末日、9月末日
優待内容   自社製品 
       サンリオピューロランド、ハーモニーランド共通優待券
配当利回り  1.66%


早速使わせて頂いてます
小学生の時から、サンリオのショップは憧れで、別世界のような
ときめく空間でした
いちご新聞読んですごく懐かしくって、涙が出そうになりました

珈琲物語

西村ジョイ屋島店内のカフェ「珈琲物語」に行ってきました
DSC00729.jpg

店内の様子
DSC00730a.jpg

ランチの看板
DSC00731.jpg

ランチメニュー
こだわりの野菜カレー
自家製ピクルス、デザート(自家製プリン)、コーヒー付き ¥880
DSC00733.jpg

バニラアイスクリーム ¥350
DSC00736.jpg

フランボワーズのスムージー ¥480
DSC00737.jpg

店内はお洒落な空間で、接客の方も美人で物腰が柔らかで
とても感じがよかったです
こういう女性って憧れるわぁ・・
お買物に来た時、また立ち寄りたいカフェです

珈琲物語
   高松市屋島西町2105-8
   西村ジョイ屋島店 ガーデンセンター内
TEL     087-843-5000
営業時間  8時30分~19時30分
定休日   火曜日




五風十雨

前から気になっていたお店「五風十雨」にランチに行ってきました
DSC00693.jpg

駐車場から見た建物の様子
DSC00692.jpg

車を止めて坂を上って行くと・・・
DSC00697.jpg

立派な門構えのお屋敷に着きます
DSC00698.jpg

店内からの外の様子
DSC00705.jpg

本日のランチメニュー ¥2940
スープ(ジャガイモのヴィシソワーズ)ととうもろこしの粉を巻いて揚げたえび
スープの中には、コンソメのジュレと大きなアサリが入っています
エビの下のソースは、カレーとマスタード風味
DSC00708.jpg

サーモンと夏野菜のテリーヌ
DSC00710.jpg

魚料理
~天然スズキのポワレ ラタトゥイユ添え シャンパンを使ったプール・ブランソース~
DSC00712.jpg

肉料理
~宮崎産地鶏のグリル バジルと松の実を使ったピストーソース~
DSC00714.jpg

デザート
~マンゴーとココナッツのムース~
ソースは、爽やかで、はじけるようなレモンソース
角切りの梨がシャリシャリとアクセントになっています
DSC00716.jpg

スペイン産アーモンドを使った焼き菓子とコーヒー
DSC00719.jpg

昼間からこんな贅沢をしていいのだろうか・・・と思うほど
おいしかったです
ランチの90%以上は女性・・(男性は「おっと」のみでした)
是非また行きたいお店です

五風十雨
   高松市西植田町3186
TEL    087-849-0510
営業時間  11時30分~15時
      18時以降は予約のみ
定休日   火曜日


ウォーキング

会社がお休みの日は、ウォーキングをしている
・・といっても、20分だけだけど・・・

住んでいる場所が、田んぼに囲まれた場所なので
ウォーキング中会う人は、犬の散歩をしている近所の方に会うだけ・・
だから、歯を磨いて、顔を洗ってから寝癖は帽子で隠して、
ヨレヨレのTシャツと短パンで歩いている

一応すれ違った散歩の方、自転車の方には「おはようございます」と
あいさつをしているのだが、この間、もう少しで家に着くところで
前方から自転車が・・・
いつもすれ違う散歩の方とは違って、自転車の漕ぎ方に勢いがあり、
若い方だと判明
「あの人にもあいさつをしょ・・」と思い、近づいてきたタイミングで
「おはようございます」というと、なんと同じ会社の営業の人だった
しかも、イケメン・・・

ちょっと、恥ずかしかった・・・
次回からは、マシな格好で歩こう・・・