fc2ブログ

オレンジ色生活  

美味しいもの・楽しいことが好きな主婦です。日常生活・株主優待・懸賞・ネコのことを綴っています                            お気に入りブログは勝手にリンクさせて頂いています。ダメです!!という場合はコメント欄よりお願いします。
2012年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2012年06月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年05月
ARCHIVE ≫ 2012年05月
      

≪ 前月 |  2012年05月  | 翌月 ≫

オリーブ牛詰め合わせ

ちょっと前の話になりますが・・・お届けものがありました

 マルヨシセンター&サントリー
         「オリーブ牛 詰め合わせ」

DSC00143a.jpg
  
¥5000相当ですって・・
内容は サーロインステーキ150グラム×1枚 
      ロース焼肉    150グラム
      モモ焼肉     180グラム      
      バラ焼肉     180グラム     
      ステーキソース  80グラム
      焼肉のたれ(甘口)180グラム

こんな上等なお肉は滅多に食べられる事がないので
実家に半分あげました

すっごい柔らかくて、あぶらがおいしいお肉でした
スポンサーサイト



ぎりぎり

5月締め切りの懸賞はがきを書いて、ポストに投函
してきました
毎月ギリギリで、来月こそは早く出そうと思うんだけど
いつもこのパターンです


たくさん当たるといいなぁ・・・

珈琲屋 アンデルセン

食事をした帰り、なにかもう少し食べれるよねぇ・・と
友人とお茶しに行きました

珈琲屋 アンデルセン私好みの外観

DSC00205.jpg

室内も素敵

DSC00199.jpg

DSC00200.jpg

期間限定キャラメルナッツホットケーキ ¥700
ラムレーズンのアイスがホットケーキとベストマッチ

DSC00201.jpg

ホットレモンティ ¥400

DSC00203.jpg

さすがにホットケーキまるまる一皿は無理でした
食事後だものね・・・
友人と分けて、おいしく頂きました
今度行った時は、一皿全部たべるぞ!!!

珈琲屋 アンデルセン
高松市牟礼町牟礼974-7
TEL 087-845-3611
営業時間 6時~18時
定休日  土曜


鉄板焼レストラン よしはら

友人とランチに行ってきました

鉄板焼レストラン よしはら

DSC00191.jpg

DSC00193.jpg

ポタージュスープ
濃厚であつあつでおいしかった

DSC00194.jpg

ごはん(おかわり自由)、お漬物、もやし炒め、ステーキ

DSC00197.jpg

上記のステーキセットが ¥955で食べれます
セットには「赤だし」がついているんだけど、
ポタージュスープに交換してもらうと ¥1060になります

お肉は90gだったんだけど、柔らかくてちょうどよい量でした
あと、サラダがつきます。
野菜の上にポテトサラダがのってて、ドレッシングは甘めです

久しぶりにおいしいお肉を食べれて満足です
ちょっと遠いけど、行けてよかった・・


鉄板焼レストラン よしはら
さぬき市津田町津田2892-18
TEL 0879-42-3631
営業時間 平日  11時~15時
         17時~21時30分
     土日祝 11時~21時30分
定休日  火曜(祝日は営業)

お福わけ

久しぶりに友人と会いました
彼女も趣味は懸賞なんだけど、最近当選した懸賞賞品
お福わけ(おすそわけ)して頂きました

こちらの賞品です

DSC00207.jpg

サニーマートでやってた馬路村農協の商品「詰め合わせ」と
同じくサニーマート協賛の森永製菓「ご当地ハイチュウ」です

残念ながら私のところには来なかったけど、こうやって
友人から頂けるのは、嬉しい限りです

馬路村の「ごっくん」はさっぱりしてておいしいし、
ゆずふりかけも楽しみ

そして、沖縄で販売しているマンゴーのハイチュウは
もちろん食べたことのない味なので楽しみです

靴下屋

2年程前にタビオから頂いた商品券3000円分
ずっと忘れていて、バッグの中に入れていたけど
期限を見ると、今月の31日までになっていました
ついつい使うのがもったいないような気がして、
ずっと放置してしまいます

「おっと」との会話

「ゆめタウンかイオン綾川に行きたいんだけど・・」
「ゆめタウン混んでたら、イオンにするよ
「靴下屋さんに行きたいんだけど、まぁ別に明日でもええわ」
「行くよ」
「混んでたら別にかまんよ
「俺、靴下ないんや・・・」

ってあんたのかいっ
3000円分自分の靴下を選ぼうと思って
いたのに「おっと」のも選ぶはめに・・・

そしてこちらが選んだ靴下 ¥3000分

DSC00185.jpg

ボーダーばかり選んでしまったが・・・かわいい

MUG'S CAFE(マグズカフェ)

試験の帰り、マグズカフェに寄って、ハンバーガーを
食べました

MUG'S CAFE

DSC00177.jpg

チョコサンデー ¥600

DSC00178.jpg

MUG'S バーガー ¥650

DSC00181.jpg

アイスティ(レモン)

DSC00182.jpg

一番最初にお店に来たとき、すごくおいしいハンバーガーって
思ったけど、やはり何度食べてもおいしい
試験の前に、お腹が痛くなったらいけないと思って、昼ごはんを
食べなかったので、ポテトも大盛りにしてもらって、パクパク
食べました
アイスティもゴクゴク飲みました

MUG'S CAFE(マグズ カフェ)
高松市北浜町2-22 村川ビル1F
TEL    087-813-1543
定休日  月曜(祝日の場合は翌日)
営業時間 火曜~土曜 11時~22時
     日曜、祝日 11時~19時

FP試験

「FP3級」を受験してきました
受験日の一週間前から勉強を始めて、トータル6時間くらいしかできなかった・・・
自分が悪いんだけど、なんだかねぇ・・・・
問題集を買っただけで、満足してしまった・・・・
あ~あ・・ 次回はがんばろ・・

PAP_0000.jpg

試験会場の5階から眺めたサンポートはとても綺麗でした

DSC00173.jpg

らーめん工房 りょう花

スーパーに食材を買いに行った帰り、突然ラーメンが食べたくなって・・・
急遽進路変更して、食べに行ってきました

ラーメン工房 りょう花 国分寺店

DSC00138.jpg

味玉しおラーメン ¥730

DSC00140.jpg

餃子 ¥350

DSC00142.jpg

前々からこのお店の「塩らーめん」には興味があって、一度
食べたかったので、満足しました
開店前から駐車場で待ってて、開くと同時に入ったのに、
10分後には満席で、順番待ち状態でした
食べれてよかった・・

りょう花 高松国分寺店
高松市国分寺町新居字上向田1317-1
TEL 087-875-1369
営業時間 11時~15時
       17時~23時
定休日  火曜日

博多あまおう

お届けものがありました

JA全農ふくれん いちご部会「博多あまおう」            
       いちごの王さま オリジナルレジャーシート

DSC00147.jpg


すごくかわいいレジャーシートです
昨年はストラップとメモパッドをいただきました
レジャーシートは車の中に入れておいて、すぐ使える
ようにしておこうっと

白十字 一宮店

チョコレートケーキがどうしても食べたくなって買ってきました

白十字 一宮店

DSC00136.jpg

ケーキ3種類(チョコショート、レモンパイ、レアチーズ)

DSC00150.jpg

DSC00149.jpg

チョコショート 生チョコクリームとショコラスポンジに刻んだ
               胡桃をサンド ¥315
レモンパイ   レモンクリームにオレンジでアクセントを
               きかせた爽やかなパイ ¥290
レアチーズ   クリームチーズとカッテージチーズを使った
               レアチーズと木苺のジャムをサンド ¥290

食べたいときに食べたいものが食べれるってしあわせ

白十字 高松一宮店
高松市一宮町766-2
TEL (  087)885-5575
OPEN   10時~19時
定休日  元旦

カルピス 水玉メール

お届けものがありました

 カルピス水玉メール編集部 「フルーツカルピス」
        マンゴー&カルピス(500ml×12本)


DSC00091.jpg

「おっと」が珍しく当ててくれました
これから暑くなる時期に「カルピス」は嬉しいです。
マンゴー味ですっきりと飲みやすいカルピスです。

マルヨシセンター&土佐食

 お届け物がありました
  マルヨシセンター&土佐食  「姫かつおスティック詰め合わせ」

DSC00082a.jpg

姫かつおスティック(醤油、生姜、柚子、化学調味料無添加、ニンニク)、姫かつお飯、姫かつお角煮
姫かつおスティック 
  四国最南端、黒潮が渦巻く高知県土佐清水足摺沖で伝統的な一本釣り
  漁法でとれた新鮮な宗田鰹を原料にして直火で一本一本じっくりと
  焼き上げました。
  香ばしくて柔らかく、しかも魚の旨みを生かした商品で、DHAやEPAも
  含まれています。
一本釣り姫かつお飯
  白ご飯に混ぜるだけで、簡単でおいしい宗田かつおの混ぜご飯が
  できあがります。
一本釣り姫かつおこだわりの角煮
  昔ながらの杉樽仕込みで、一年余りの歳月をかけ天然醸造させた醤油を
  使用しています。

スティックは片手で食べやすいです。
ビールのおつまみ、おやつ、ほぐしてサラダやパスタ等のトッピングにしてもいいです
わたしはほぐさずにそのまま食べるのがすきです

土佐食株式会社
高知県土佐清水市三崎543
TEL (0880)85-1515


パティスリー サン・フルール

パティスリー サン・フルールに行ってきました

DSC00100.jpg

イチゴショート、ガトーショコラ、シュークリームetc

DSC00102.jpg

初めて行ったお店なので定番のケーキを買ってみました
シュークリームは注文してからクリームを詰めてくれます
クリームの色は濃い黄色
次回はおすすめのシュー皮ロールを買ってみよーっと・・・

パティスリー サン・フルール
高松市林町1173-5 
TEl 087-869-8071
OPEN 9時~19時30分
不定休

とんかつ&ステーキ まつ家

とんかつ&ステーキ まつ家に行ってきました

DSC00092.jpg

讃岐もちぶたミルフィーユカツ定食 
ごはん、味噌汁、ミルフィーユカツ(プレーンORしそ)、サラダ、お漬物


コンビ定食B
ごはん、味噌汁、ミニハンバーグ、カニクリームコロッケ、サラダ、お漬物

DSC00097.jpg

お店の中は清潔で居心地が良かったです
お料理もおいしかった
コンビ定食Bのミニハンバーグはお箸を入れると、肉汁がジュワーとでてきて
びっくりしました
カニクリームコロッケもカニがたくさん入ってて、もちろん味もおいしかったよ
今度は、普通サイズのハンバーグを食べたいです
お値段は二つあわせて¥2550でした
晩御飯にしてはお手ごろ価格!!しかもおいしい

とんかつ&ステーキ まつ家
高松市寺井町934-1  
087-885-0237
ランチ 11時30分~15時(LO 14時)
夜   17時~22時(LO 21時)
定休日 水曜日(祝祭日を除く)




磯だより すみ

「磯だより すみ」にランチに行ってきました

DSC00128.jpg

すみ御膳 ¥1050
ごはん、味噌汁(あら汁)、お刺身(2種類)、天麩羅(4種類)、揚げだし豆腐、お漬物、茶碗蒸し

DSC00131.jpg

こちらは幕の内御膳 ¥1365
ごはん、味噌汁、お刺身、天麩羅、お漬物、茶碗蒸し、煮物、フルーツ

DSC00133.jpg

そして食後にデミタスコーヒーがつきます

DSC00134.jpg

会社の方に教えてもらったお店です。
静かで落ち着けるし、お値段もお手ごろでおいしかったです
畳のお部屋なので、小さいお子さんがいる家族づれにもいいかも

磯だより すみ
高松市国分寺町新居
ランチ  11時30分~14時
夜    17時~22時
定休日 水曜日

さかわのぢちち

スーパーに買物に行ったとき、気になるトラックが停めてありました

DSC00121.jpg

なんやろ??と思い中に入ると高知県佐川町の「地乳」を使った製品が売られていました

さかわのぢちち=吉本乳業

  大正5年に創業 
「本当においしい牛乳作り」と「健康づくりのお手伝い」をめざし、昔ながらの作り方にこだわり
 製造しています。  
牛乳は佐川町にある4軒の酪農家さんが飼育する乳牛のみから搾られます。
 酪農家さんは小規模なので乳牛に家族同様の愛情を注ぎ、食べる飼料もできる限り自分たちで作り
 きめ細やかな世話をして育てています。
 そのおかげで品質のよい生乳が生産できるのです。
 また牛舎と工場も近所なので新鮮なままの生乳ができるのです。
 工場では新鮮な生乳を85℃で15分の殺菌をしています。
 大きな釜でかき混ぜながら、ゆっくりと加熱することで風味を損なわないおいしい牛乳となります。
 これが「さかわの地乳」なのです。


この製品たちが「ぢちち」を使ったものです。今回はプリンと天然酵母パンを買ってみました
DSC00123.jpg
プリンを食べてみたんだけど、いままで食べたプリンで一番好きかも・・
我が家では低温殺菌牛乳をよく買うので、今度から「吉本牛乳」にしょう
生産者の方が愛情たっぷり注いだ牛からとれる牛乳っていいなぁ・・・

歯っぴーすまいるキャンペーン

このまえ我が家にやってきたお届け物

  歯っぴースマイルキャンペーン事務局   
      「ベリータルト」
(中目黒 「パティスリー1904」)


こんな感じで送られてきましたもちろん冷凍


PAP_0033.jpg

タルト生地がサクサクたっぷりのミックスべりーいくらでも食べてしまいそうなくらいおいしかった


DSC00087.jpg

実家にも送られてきて、たいへん喜んでおりました
「東京のケーキが食べれるで!!」と近所のお友達をよんでみんなで食べたそうです

dix neuf cent quatre(パティスリー1904 ディズ ヌフ ソン キャトル)
東京都目黒区東山2-5-8 
営業時間 10時~19時  定休日 火曜日

讃岐地人食堂旬菜 汐さぎ!庵

やっと予約がとれました
車を止めてのどかな風景の中を歩いていると、その先にモダンな建物が・・・わくわくする気分

DSC00080.jpg
DSC00078.jpg

お店の中から見る素敵な風景・・
DSC00068.jpg

前菜にはたくさんの野菜とおいしい甘酒がついています

DSC00070.jpg

メインの料理 (日替わり)鶏肉の下にはホワイトソースとじゃがいも、上にはカレーソース

DSC00074.jpg

そしてお楽しみデザートプレート抹茶シフォン、胡麻アイス、ようかん、etc

DSC00077.jpg

とにかく風景が綺麗で、そこでいただくお料理ももちろんおいしかったです。
レオマがみえるよ

汐さぎ!庵
丸亀市綾歌町栗熊西1782-2
ランチタイム 11時~14時 定休日 火曜日






びっくり

最近が出勤前にゴロゴロと雷の音がすることにビクビクしてしまいます

ビクビクするといえば、いつもと違う場所で少しの間仕事をしていたんだけど、近くに男性社員がいました。
彼は私が近くにいることは気づいてなかったと思うんだけど、仕事をはじめてしばらくしたら3分に一回くらいのペースで
「チッ」という舌打ちが・・・
最初は気にならなかったんだけど、どんどんエスカレートしてきて壁を殴る音や、机をたたく音が・・
そのうち「かんべんしてくれよ」という声が・・・・
怖くなって「何かあった??」って聞くと、私がいたことに気づいてびっくりしたみたいで「何もないですよ」と
いつもの温厚な顔で言ってました。

その人はいつもは上司にも後輩にも気を使っていつもおどおどとした感じのしゃべり方で自信のない印象を与える俳優の「温水さん」タイプの人なんだけど、違った一面を見てしまいびっくりしてしまいました

なんか会社ですごーく気を使っているからストレスがたまるのかな??
家の中の物いろいろ壊してたりして・・・・って考え過ぎ??

仕事

今日も昨日に引き続き帰りが遅くなってしまった
しかし、家に帰るとお届けものが・・・

懸賞賞品が2個、届いていました。
しかも、実家からTELがあって、1個荷物が届いているという話・・・
疲れも吹き飛んでいっきにテンションアップです。

玄関の掃除をしたからかしら
昨日に引き続き上司の仕事を手伝ったから??

まあ、良いことをしたら当たりやすくなるという思い込みで、これからも一日一膳がんばろう

初出勤

朝起きて支度をして会社に行っている車のなかで、ぼんやりとしていました
昨日までのゴールデンウイークがまるで夢だったかのような・・・

会社が近づくにつれて通勤する人たちが見えて、現実に戻り、ちょっとブルーに・・・
今月は予定を見る限り忙しくなる予感、そして初日から残業3時間もしてしまった
帰りにドラッグストアで買物してて家に着いたら22:00でした

とりあえず、牛乳のんで風呂に入った


明日はもっと早く帰ろう

懸賞当選品

ゴールデンウイークも今日が最終日
ほんとうにお休みの間だらだらと毎日をおくっていて、部屋の中もぐちゃぐちゃです
運気下がりそう・・


今日は出かけることもなく、趣味の懸賞はがきを書いていました
ゴールデンウイーク中は2個のお届けものがありました

冷凍食品キャンペーン事務局   「シリコンマルチカバー
冷めてしまった食事をレンジで温め直すときも、余ったおかずを冷蔵庫に入れるときもラップをする手間が省けるすぐれもの
節約につながります
この「シリコンマルチカバー」応募者全員にプレゼントだそうです。
知らなかった・・・なんだかうれしい

PAP_0001.jpg

天満屋ハピータウン×花王「エガオサクキャンペーン」 
 Wチャンス賞  「花王ホワイトセレクト~上品な白い花の香り~」

すごく良い香りの石鹸
9個も入っているので当分お風呂場が良い香りに包まれそう

PAP_0003.jpg

当ててくださった企業に感謝しつつ、風水的にも掃除をしよう・・

気がつくと・・・・

ゴールデンウィークも残すところあと一日・・・
食べ歩いてばかりでほとんどごはんを作りませんでした
そこで夕食を作ってみました

キハダマグロのソテーオニオンソース添え
ミネストローネ
ごほう&グリーンサラダ     
          
              
 PAP_0017.jpg
いまいちだった・・・・

オープンガーデン

津田町にある「オープンガーデン」行ってきました
バラのアーチを潜るとそこにはよくお手入れされたお庭に草花がたくさん
こんな素敵なお庭憧れです

DSC00038.jpg

DSC00043.jpg

DSC00044.jpg

DSC00058.jpg

DSC00057.jpg

DSC00051.jpg

DSC00062.jpg

中庭でハーブティを頂いたり、庭を観賞したりみなさん思い思いに楽しんでいる様子が伺えました。
来年も行ってみたいです

津田町 4/29~5/6 9時30分~17時

かくれ里 侘~わび~

今日は、あいにくの曇り空の中「創作和風料理 侘~わび~」に行ってきました
お魚と畑でとれるオーガニック野菜をふんだんに使ったおいしいお料理の数々
のどかな景色と新緑がすごく素敵でした
ランチのお値段はデザートコーヒー付きで¥1880です

DSC00021.jpg  DSC00022.jpg

前菜
DSC00025.jpg

かつおの刺身とサラダ
DSC00027.jpg

メイン(鯛のサラダ仕立て)
DSC00031.jpg

デザート(ケーキとコーヒー)
DSC00034.jpg

創作和風料理 かくれ里 侘~わび~
香川県さぬき市小田738  TEL 087-896-0308
ランチタイム 11時30分~15時 定休日 毎週月曜日、第二火曜日

つむぎ

安全な野菜と昔ながらの調味料(味噌、塩、米飴、甘酒など)を選んで作る体にやさしいお料理
今日は、アジロ弁当を頂き大満足です
DSC00011.jpg ランチ
食後にレギュラーコーヒー(プチデザート付き)も頂きました
プチデザートの甘酒のパウンドケーキは甘さが控えめなんだけど、甘党の私としては、コーヒーに付いてくる砂糖の代わりのフルーティな蜂蜜を少し垂らして食べました。
この蜂蜜がまたおいしくって・・とてもgoodでした

DSC00015.jpg DSC00007.jpg DSC00018.jpg
外はあいにくの雨模様だったけど、ゆっくり、まったりできました。

高松市生島町606-6 定休日 土、日、祝、第一金曜  営業時間 11時30分~16時30分

はじめまして

今日からブログデビューです
日常のさまざまな出来事を綴っていこうと考えております
楽しいことや面白いこと、良い話がたくさんあるといいなぁ・・・