fc2ブログ

オレンジ色生活  

美味しいもの・楽しいことが好きな主婦です。日常生活・株主優待・懸賞・ネコのことを綴っています                            お気に入りブログは勝手にリンクさせて頂いています。ダメです!!という場合はコメント欄よりお願いします。
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP ≫ CATEGORY ≫ おでかけ

「世界遺産 高野山 奥の院めぐり」に行ってきました!!

日帰りで 高野山 に行ってきました。

壇上伽藍(だんじょうがらん)
IMG_277820230529 (27) IMG_277820230529 (28)
IMG_277820230529 (25) IMG_277820230529 (26)
金剛峯寺(こんごうぶじ)
IMG_277820230529 (14) IMG_277820230529 (16)
IMG_277820230529 (18) IMG_277820230529 (20)
奥之院(おくのいん)
IMG_277820230529 (34) IMG_277820230529 (33)
IMG_277820230529 (39) IMG_277820230529 (40)
標高約1,000メートル級の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は
1200年前に弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地です。
高野山全域を「総本山金剛峯寺」とし、特に「奥之院」と「壇上伽藍」は
2大聖地として信仰を集めています。
一の橋から御廟まで約2㎞の参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の
墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に
立ち並んでいます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

お昼は 熊野牛すき焼き御膳 でした。
IMG_277820230529 (8) IMG_277820230529 (10)
お肉が柔らかくて美味しかったです。
量も多かったのでお腹いっぱいになりました。
高野山の名産品、胡麻豆腐・高野豆腐なども頂けました。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

お土産いろいろ・・
こちらは土産物店で購入!!
トラベルクーポン2,000円分を頂けたのでラッキーでした。
IMG_277820230529 (58) IMG_277820230529 (60)
こちらは金剛峯寺・奥之院で購入!!
IMG_277820230529 (54) IMG_277820230529 (57)
空海 さんの永代お守りを購入しました。

5/29のブログに書いた
幻日は、高野山出発の朝に見たものでした。
IMG_277820230529 (4)
空海 さんに「歓迎します。」と言われているようで(想像ね・・)
朝からテンションあがりました。
スポンサーサイト



「十日えびす」に行ってきました!!

今日、十日えびす に行ってきました!!
IMG_529520230109 (4) IMG_529520230109 (6)
今年購入した縁起物グッズ!!
IMG_529520230109 (12) IMG_529520230109 (11)
お供えのお餅を頂きました!!
縦に膨らんでいるお餅が頂いたおもちです。
IMG_529520230109 (15) IMG_529520230109 (19)
帰宅してから、焼いて砂糖醤油で食べたのですが
家にあるのを1個足しました。
・・・が、あと2個焼きました。計4個食べたよ・・

今年は朝早く起きて、家の中の掃除をしてから神社にいきました。
午前中に行くことが出来たので、多数の縁起物をみれました。
その中からお気に入りが買えたのでラッキーです!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

昨年からお世話になっていた縁起物たち・・・
IMG_529520230109 (2)
宝船はもう一年置いといてもよかったかな‥なんて思ったりして・・


人気ブログランキング

ごりやく歳時記 桜井識子

この本を参考にしました。
熊手を購入しました。
もう一個の縁起物は何かわかりませんが、俵が金色だったので
縁起よさそう!!と思い即買いしました。

今年も運気上昇だ!!

神在月の出雲大社に行ってきました!!

神在月の出雲大社に行ってきました!!
今回で3回目です。(1回目は2015年、2回目は携帯充電切れで写真が撮れませんでした)
今年の出発日、島根県の天気は雨☔でした。
折りたたみの傘持参で行きました。

まず、八重垣神社に向かいました。
IGXS067420221107 (114) IGXS067420221107 (109)
IGXS067420221107 (111) IGXS067420221107 (116)
素盞嗚尊と稲田姫を祀る。
本殿は大社造、平安末期の板絵神像は神社の障壁画としては最古のものと
いわれ、重文。
鏡の池は占い用紙に硬貨をのせて縁結び占いができます。


ちょうど、行ったときに本殿でご祈祷をされていました。
IGXS067420221107 (108)
たくさんの方がいらっしゃいました。
ブログランキング・にほんブログ村へ

そして・・出雲大社へ・・
IGXS067420221107 (140) IGXS067420221107 (121)
ご本殿の西側に回り、参拝をしました。
IGXS067420221107 (124) IGXS067420221107 (136)
朝からずっと雨だったのに、出雲大社に着いてから散策が終わるまでの
2時間・・太陽が出てきてくれました。
ありがたいなぁ・・と思いました。
なんだか、歓迎されている気持ちになりました。(自画自賛 笑)

神様たちは、全国各地からお集まりでどんなお話をされているのかな??
年に一度の会議・・楽しみにされているよね。同窓会みたいなのかしら??

みなさんが良縁に恵まれますように・・


人気ブログランキング

お昼ごはんは 京らぎ さんで出雲そば付き和膳を頂きました!!
IGXS067420221107 (119)
お刺身、天婦羅、しじみの味噌汁、茶碗蒸し、出雲そば・・
全部美味しく頂きました。
大満足の昼食でした。

「十日えびす」に行ってきました!!

十日えびすに行ってきました!!
IMG_908720220108 (9) IMG_908720220108 (11)
今年は熊手と宝船を購入しました。
IMG_920820220110 (16) IMG_920820220110 (13)
福餅貰ったよ!!早速食べました!!
(「おっと」分は残してあるよ・・)
IMG_920820220110 (10) IMG_920820220110 (18)
家の中をキレイにしてから、縁起物を置きたかったので、神社に午後に到着
熊手は昨年購入したものが欲しかったのですが、売り切れ
宝船も買おう!!と思っていたものが売り切れ
今年購入したものはちょっとサイズが大きめになりました。

熊手はサイズが大きくて、玄関に飾れないのでとりあえず仮置きしています。
設置場所は考えよう・・・

今年も良い年になりそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

今年元旦初日の出を撮りに行ったときに、たまたま某有名人の方とお会いしたのですが
今日もまたお会いしたよ・・
IMG_886920220103 (22)
偶然が2度も重なった・・ご縁があるのかしら??


人気ブログランキング

十日戎とは・・
十日戎(とおかえびす)とは、毎年一月十日に漁業の神、商売繁盛の神、福の神として
親しまれる「七福神」の「戎(恵比寿)」様をお祭りする祭礼です。
十日を本戎、前日を宵戎、翌日を残り福と称し三日間を通して行います。
関西では“えべっさん”の名称で広く親しまれています。

「第88番札所 医王山 遍照光院 大窪寺」に行ってきました!!

「おっと」案 大窪寺 さんに行きたい!! ということで行ってきました!!
IMG_6378.jpg
境内のイチョウの木
IMG_6380.jpg
紅葉見どころです!!
IMG_6382.jpg
すごいキレイでした!!
IMG_6385.jpg
御本尊は 法螺貝を持つ薬師如来 さまです

薬師如来様は病気を治すだけでなく、心も治してくれるそうです
「おっと」仕事のストレスがいろいろあったみたいで
この話をすると「呼んでくれたんかな・・」と言ってました
なんか気持ちが軽くなったみたいです
よかった よかった・・

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録11/18(月)の夜ごはん

IMG_6404.jpg
・ミートソーススパゲティ+パルメザンチーズ
・豆乳シチュー
・サニーレタス+トマト

ミートソースは懸賞の関係でレトルトを買いました
実は豆乳も懸賞目的・・


人気ブログランキング
ちなみに・・買ったスパゲティソースはこちら・・

S&B 予約でいっぱいの店のボロネーゼ
落合務シェフのです!!

瀬戸内国際芸術祭2019 男木島

瀬戸内国際芸術祭 春の部が5/26に終了・・ということで
急遽男木島に行ってきました!!
0507p (15)
男木島の魂 /ジャウメ・プレンサ
港に着くと作品が出迎えてくれます!!
0507p (14)
男木島はとにかく坂が多いです・・・
0507p (16)
ネコちゃんがお出迎え・・この子は同じ場所にずっと居ました
0507p (42)
オンバ・ファクトリー /オンバ・ファクトリー
「おっと」が絶対見たい!!と言っていた作品・・・
0507p (17)
0507p (19)
0507p (22)
男木島だけで全部で16作品あります
徒歩で2時間もあれば十分みれます(中心部)
作品を鑑賞しながら豊玉姫神社まで登ってみました
ここから見る景色はとても綺麗でした・・
0507p (25)
帰りの瀬戸内海・・海は穏やかでした・・
0507p (46)
思いつきで行ってみた男木島ですが、リフレッシュできた一日となりました
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
余談です・・
この日は海上自衛隊の母艦も港で一般公開されていました
0507p (11)

人気ブログランキング
男木島行きの船からみただけだけど・・・
またまた余談・・
ブログをかいてアップして保存時に一回消えてしまいました・・
またまた同じ記事を書きました
あせった・・・

こんぴらさん(金刀比羅宮)に行って来ました

昨日、金刀比羅宮(こんぴらさん)にお参りに行ってきました
0123p (9)
5/3~はすごい人!!だと思ったので、5/2にしたのだが・・・
・・・甘かった!!
数百人の学生たちでごった返していました
0123p (10)
こんぴらさんの階段は、
スタート→大門365段→旭社628段→本宮まで785段ですが、
ココから→白峰神社923段→奥社まではさらに583段・・
合計1368段あります・・

お恥ずかしい話ですが・・ワタシ大門365段で
動悸が激しくなり始め、フラフラになりながら
御本宮まで辿り着きました(笑)

「おっと」は奥社まで登る気満々だったので、
先に行ってもらいました

御本宮でぼーっとしていると、奥社から
ワタシよりも年配の方々がニコニコして帰ってくるのを
みて、体力をつけよう・・と思いました
ホント・・体力なさ過ぎ・・・

そうそう・・こんぴらさんといえば、コチラのお守りが有名!!
_MG_4806-Edit-Edit.jpg
金運&招福などいろいろご利益がありそう・・
0123p (4)
もちろん購入済み!!

帰り道は、くだり階段・・
途中、429段目で神馬を見たり・・・
0123p (6)
あちこちお土産を見ながら階段を下りました・・・
バラ寿司・おはぎ・舟々せんべいを購入!!
0123p (43)
帰りは電車に揺られて帰りました・・
0123p (42)
しばらくぶりのこんぴらさんはとっても楽しかったです!!
ふくらはぎがかなり筋肉痛ですが・・・
今度は奥社まで行きたいので、体力づくりを
しようと思いました

にほんブログ村

人気ブログランキング

恵比寿様の金運神社に行ってきた

今日の日経平均 18,797.88円 (+133.25円)

今日の株の売買
買ったもの
・2772 ゲンキー 100株
・4284 ソルクシーズ 200株
・7605 フジ・コーポレーション 100株
・2198 アイ・ケイ・ケイ 100株
売ったもの
なし

持ち株は 22,015円のプラスでした・・
またまた優待銘柄を買いました・・・

今日は、小雨の振る中、またまた花見に行って来ました
まず・・北浜恵比寿神社です・・・
0109p (2)
ここの桜も見事でした・・
0109p (5)
昨年も、見に行ったんですよね・・静かな落ち着いた神社です・・
ここの境内にある金玉稲荷大明神には
たくさんのお酒が奉納されていました
県内の議員さんたちのお名前が・・・
ご利益があるのでしょうね・・・

その後、東濱恵比寿神社へ・・・
本堂の近くの桜です・・・
0109p (7)
恵比寿様の像です・・・
0109p (10)
名前からもわかるように商売繁盛・千客万来・財運向上など
金運をもたらす恵比須様が祀られた金運神社です。
境内の拝殿と本殿、藤木稲荷神社を合わせて参拝すると
より強い金運を授かることができるとか・・
知る人ぞ知る、金運パワースポットらしい・・・
お近くの方は行ってみては??

にほんブログ村

人気ブログランキング

COACH Spring 2016 コレクションイベント

COACHから贈って頂いたイベントの招待状を持って
DSC00014h (3)
COACHに行ってきました
DSC00014h (5)
このお店のバッグが好きです・・

新作、かわいいのがたくさんありました・・
パッと目を惹いたのがコチラのバッグ・・・
37976_dkf2g_a0.jpg
デニムバッグもかわいかった・・・
37786_dka2u_a0.jpg
今日はアイシングクッキーの作家さんから
こんな素敵なクッキーに名前をいれて貰える
イベントがありました・・・
DSC00014h (7)
バッグ型のクッキーに色ペンで名前を入れてくれて
かわいいバッグにリボンを付けて頂きました・・
テンション上がる!!
ずっと飾っておきたいけど、本日中にお召し上がり下さい・・でした
飾っておくべきか、食べるべきか迷う~!!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

神在月の出雲大社に行ってきました

桜井識子さんのブログがご縁で神在月の出雲大社に行ってきました

この日の天候が心配でした(天気悪そうだったので・・)
出雲大社に行く過程は・・・こんなことになってました
今年・・初めて雪をみました
IMG_0144.jpg
ひるぜん高原のサービスエリアはこんな感じ・・・
IMG_7054.jpg
しかし・・・出雲大社に着くと、寒くもなく、雪・雨も降っておらず
天候に恵まれました
(たくさんの神様たちが会議をしておられるので
天候を良くして下さったのかしら??ありがたいです・・)

まず、出雲大社に着くと、神楽殿で祈祷をして頂きました
IMG_0157.jpg
(内部は写真NGです)
祈祷時間は約30分・・たくさんの方々がいらっしゃいました
今回、ツアーで参加したのですが、このツアーのメインは「ご祈祷」
「ご祈祷」とは・・・
祈祷とは、《最も丁寧で正式なお参り》です。
拝殿前で手を合わせるだけのお参りは「略式参拝」と言って
日常のことへの感謝を伝え、お蔭を願うものです。
一方、ご祈祷は神主が祝詞という古来の形式で祈願内容を神様に
取り次いでくださるものです。

ご祈祷が終わると、ご本殿で参拝をしました
IMG_0172.jpg
門の中に入らせて頂けました
しかし、ツアーなので工程がどんどん進み、たくさんの方たちと移動なので
訳の分からないまま、参拝しました
どこで何をお願いしたらいいのやら??

自由時間・・ご本殿の西側に回り、参拝をしました
IMG_0185.jpg
やっと落ち着けて参拝できましたが、集まっている神様たちは
会議をしにきているので、出張先の出雲大社でお願い事を
聴くことはないそうです・・
(願掛けは各神社で・・・)
いままでの感謝の気持ちとか、いろいろ言いたい事は伝えましたが・・・
改めて神社に行こうと思います

さて・・今回初めて出雲大社に行くことができましたが、
行けてよかったです・・・・(識子さんありがとうございます!!)
IMG_7085.jpg
ここに来れたというだけで、いろんなこと・・がんばれそうな気がする・・・・
今年も後1ヶ月ちょっとで終わりだけど、無事過ごせたのは
神仏のご加護のお蔭かなぁ・と改めて感謝しました
ありがとうございます・・

にほんブログ村

人気ブログランキングへ