fc2ブログ

オレンジ色生活  

美味しいもの・楽しいことが好きな主婦です。日常生活・株主優待・懸賞・ネコのことを綴っています                            お気に入りブログは勝手にリンクさせて頂いています。ダメです!!という場合はコメント欄よりお願いします。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 見た映画
CATEGORY ≫ 見た映画
       次ページ ≫

パリタクシー

パリタクシー をみてきました!!
64020230518a.jpg
解説
終活に向かうマダムを乗せたタクシー運転手が、彼女の人生をめぐる
パリ横断の旅に巻き込まれていく姿を描いたヒューマンドラマ。
64020230518ab.jpg
あらすじ
無愛想なタクシー運転手シャルルは、金も休みもなく免停寸前で、人生最大の
危機に陥っていた。
そんな折、彼は92歳の女性マドレーヌをパリの反対側まで送ることに。
終活に向かうというマドレーヌは、シャルルに次々と寄り道を依頼する。
彼女が人生を過ごしたパリの街には多くの秘密が隠されており、寄り道をするたびに、
マドレーヌの意外な過去が明らかになる。
そしてそのドライブは、いつしか2人の人生を大きく動かしていく。
64020230518abc.jpg
感想
タクシー運転手さんとお客さんという形で、出会うべくして出逢ったんでしょうね・・
最初はぎくしゃくとしていた二人の会話が車を走らせていくうちに馴染んできて
お別れする頃は「また会いたい」と思うほどになっていました。

シャルルは数日後、マドレーヌさんに逢いに行きますが、その時はもう・・・
映画館で号泣してしまいました。
最後のお手紙とマドレーヌさんの粋な計らいが素敵すぎ!!

たった一日のこの二人の出会いにより、マドレーヌさんの人生が走馬灯のように
よみがえってきて、見ていると胸がいっぱいになりました。
一期一会・・ふたりとも、お互いが天使にみえたんだろうな・・きっと・・

ブログランキング・にほんブログ村へ



余談ですが・・・
101万ユーロが日本円でいくらになるか計算してみた・・
感動ものの映画なのに、個人的にいやらしくてスミマセン・・・


人気ブログランキング

この映画でパリの街並みをみたものだから、急に前に行ったときの
写真が見たくなって、引っ張り出しました。
DSC0062320230518.jpg CIMG0099.jpg
CIMG0092.jpg CIMG0089.jpg
2004年 パリです。
季節は夏です。
いつかまた行きたいな・・・
スポンサーサイト



トップガン マーヴェリック(TOP GUN: MAVERICK)

しばらくふ「りに映画館に行ってきました!!
bd695b3eb37bf83a.jpg
<解説>
トム・クルーズを一躍スターダムに押し上げた1986年公開の世界的ヒット作
「トップガン」の続編。
主人公マーヴェリックをクルーズが再び演じる。
「セッション」のマイルズ・テラー、「ビューティフル・マインド」の
ジェニファー・コネリー、「アポロ13」のエド・ハリスが共演。
さらに前作でマーヴェリックのライバル、アイスマンを演じた
バル・キルマーも再出演する。
「オブリビオン」のジョセフ・コジンスキーが監督を務め、
「ミッション:インポッシブル」シリーズの監督や
「ユージュアル・サスペクツ」の脚本家として知られる
クリストファー・マッカリーが脚本に参加。
OIP20220625.jpg
<あらすじ>
アメリカ海軍のエリートパイロット養成学校トップガンに、伝説のパイロット、
マーヴェリックが教官として帰ってきた。空の厳しさと美しさを誰よりも知る彼は、
守ることの難しさと戦うことの厳しさを教えるが、訓練生たちはそんな彼の型破りな
指導に戸惑い反発する。
その中には、かつてマーヴェリックとの訓練飛行中に命を落とした相棒グースの
息子ルースターの姿もあった。
ルースターはマーヴェリックを恨み、彼と対峙するが・・

<感想>
戦闘機シーンが凄くよかった!!
訓練、ミッション時はスピード・圧力・ドキドキ感が襲ってきて、指令室でまるで
作戦を見守っているかのような錯覚をしていました。
迫力満点!!映画館でみてよかった・・と思いました。

訓練生、教官たちとの友情・信頼関係とか熱くこみあげてくるものはあって
良かったなぁと思うところは多々ありました。
???と思う箇所
ミッション後のトムは大変な状況に陥りましたが、あのような状況でもトムは無事
生還するのよ。
普通助からないよね・・たぷん・・・
絶対助かるから結末は大体想定通りでした。
しかし・・トム・クルーズ大好き!!最高!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

イオン株主優待を使えば、映画は1,000円
そしてソフトドリンクSサイズorポップコーンほ貰えます!!
IMG_194020220625 (11)
アイスコーヒー貰いました!!


人気ブログランキング

ボヘミアン・ラプソディ

先日、映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観てきました!!
20181201p.jpg
<解説>
世界的人気ロックバンド「クイーン」のボーカルで、1991年に45歳の若さでこの世を去った
フレディ・マーキュリーを描いた伝記ドラマ
クイーンの現メンバーであるブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮を手がけ、
劇中の楽曲には主にフレディ自身の歌声を使用
「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」といった名曲誕生の瞬間や、
20世紀最大のチャリティコンサート「ライブ・エイド」での圧巻のパフォーマンスといった
音楽史に残る伝説の数々を再現するとともに、華やかな活躍の裏にあった知られざる
ストーリーを描き出していく
64020181201ppp.jpg
<あらすじ>
1970年のロンドン
ルックスや複雑な出自に劣等感を抱くフレディ・マーキュリーは、
ボーカルが脱退したというブライアン・メイとロジャー・テイラーのバンドに自分を売り込む
類いまれな歌声に心を奪われた二人は彼をバンドに迎え、さらにジョン・ディーコンも
加わってクイーンとして活動する
やがて「キラー・クイーン」のヒットによってスターダムにのし上がるが、
フレディはスキャンダル報道やメンバーとの衝突に苦しむ
64020181201pp.jpg
<感想>
フレディが健在だった頃の話・・・
クイーンの曲は割りと聴いていたのですが、
フレディ自身が独特(奇抜)すぎてあまり好きではありませんでした
(ワタシには理解できない部分が多かったのかも・・)

現在、ワタシ自身が年を重ねていき、しばらくぶりに
スクリーンの中で出会ったフレディからは
彼の人間性・凄さ、葛藤・孤独・苦悩・やさしさが感じ、
若い頃みた印象とは随分変化しました

この映画・・・ちょっとでも興味のある方は映画館で観てください!!
ワタシは感動して鳥肌がたちました

映画を観終わったあと、ライブエイドを動画でみましたが、
圧巻のパフォーマンスで震えました
再度、映画良くできてます・・・

コチラ↓↓↓はライブエイド出演のクイーン


にほんブログ村

人気ブログランキング
近頃、ブログをあまり書いていないので
久しぶりに書いてみたらもたもたしてしまって、1時間以上かかった・・・

カメラを止めるな!

昨日 カメラを止めるな! を観てきました
2371b32dca2f2b3f20180901.jpg
<解説>
監督・俳優養成の専門学校「ENBUゼミナール」のシネマプロジェクト第7弾となる
異色ゾンビムービー
オムニバス『4/猫 -ねこぶんのよん-』の一作を担当した上田慎一郎が
監督と脚本と編集を務めた
ゾンビ映画を撮っていたクルーが本物のゾンビに襲われる様子を、
およそ37分に及ぶワンカットのサバイバルシーンを盛り込んで活写する
出演者は、オーディションで選ばれた無名の俳優たち
64020180901a.jpg
<あらすじ>
人里離れた山の中で、自主映画の撮影クルーがゾンビ映画の撮影を行っている
リアリティーを求める監督の要求はエスカレートし、なかなかOKの声はかからず、
テイク数は42を数えていた
その時、彼らは本物のゾンビの襲撃を受け、大興奮した監督がカメラを回し続ける一方、
撮影クルーは次々とゾンビ化していき・・・
64020180901b.jpg
<感想>
レビューが高評価だったので行ってきました
が・・始まってすぐ「なに??ホントに高評価??」と不思議に思い、
映画館の中で最後まで寝るか、途中で出て行くかどちらかにしよう・・と
思っていたら・・・
あらら・・面白いじゃないの!!→そしてのめりこんで、笑っていた
ちょっとグロい箇所もあるけど・・
出ている俳優さんたちがよかった(演技うまい)
(半沢直樹のときも周りを固める俳優さんたちがよかったね)
とにかく観にいってよかった・・十分楽しめました
後味スッキリ・・
賛否両論はあると思いますけど・・・

余談です
昨日は月末ということでバタバタしていました
懸賞ハガキの締め切り、優待券消費(「おっと」の靴を買いました!!)
おまけに映画館のスタンプカードも昨日が締め切り
(6ヶ月間のあいだに映画6本みると無料)
母から貰った和菓子屋さんの金券も昨日が期限だった・・

一昨日の夜ごはん(8/30)
0383p (5)
・カレーうどん
「おっと」は寿司

昨日の夜ごはん(8/31)
0384p (7)
・チーズバーガー&ポテト
・アップルジュース(アークスさんからの優待品)
「おっと」↑+金の月見バーガー
0384p (4)

にほんブログ村

人気ブログランキング
マクドナルドの優待は取得してないので、すべて自腹・・
クーポン使いました

ブラックパンサー

先日、「ブラックパンサー」を観てきました!!
cf516f2faefb82ed20180419.jpg
<解説>
マーベルのキャラクターで、国王とヒーローの顔を持つ男を主人公にしたアクション
超文明国ワカンダの国王だった父親を失ったブラックパンサーが、
国の秘密を守るため世界中の敵と戦う。
64020180419b.jpg
<あらすじ>
アフリカの秘境にあるワカンダで産出される鉱石ヴィブラニウムは、
全てを破壊してしまうほどのパワーを持つ
歴代の王は、悪用されないように鉱石の存在を極秘にしていた
若くして王になったティ・チャラは、謎の男エリック・キルモンガーが
ワカンダに潜入しようとしていることを知り・・・
64020180419a.jpg
<感想>
壮大なスケール・スピード感を感じる内容でした
ワカンダの超文明国の先進技術と伝統的なアフリカン文化の
融合もよかった!!
後半はアクションシーンを楽しめました
ラストシーンのメッセージは新しい未来の世界の在るべき姿を
この映画の監督が私たちに伝えたかったことなのかな??

にほんブログ村

人気ブログランキング

スリー・ビルボード

先日、「スリー・ビルボード」を観てきました
7502b693816d763d20180301.jpg
<解説>
娘を殺害された母親が警察を批判する看板を設置したことから、
予期せぬ事件が起こるクライムサスペンス
本作はベネチア国際映画祭で脚本賞、トロント国際映画祭で観客賞に輝いた
362181_001ab.jpg
<あらすじ>
米ミズーリ州の片田舎の町で、何者かに娘を殺された主婦のミルドレッドが、
犯人を逮捕できない警察に業を煮やし、解決しない事件への抗議のために
町はずれに巨大な広告看板を設置する
それを快く思わない警察や住民とミルドレッドの間には埋まらない溝が生まれ、
いさかいが絶えなくなる
そして事態は思わぬ方向へと転がっていく
362181_003ab.jpg
<感想>
3枚の看板がきっかけで物語が始まっていきます。
事件の前に親子喧嘩をして、出て行った娘がレイプされ焼死体で発見され
7ヶ月経っても犯人が捕まらず、警官に対して嫌悪感を抱いている
主婦 ミルドレッド
マスコミに取り上げられ、警察が動き出しこれで事件が解決して終了!!
・・・かと思えば、いろんな人物が絡み合って物語りは複雑に動き出す
脚本がすばらしく、推理小説を読んでいるような感じでした

初段階は登場人物に対して、嫌悪感しかなかった・・
みんな悪い出来事は他人のせいにして、暴力で解決していこうとする
しかし、後半はこの人たちに希望がみえた
結末はどうなるかわからないけど、最後に初めてみせたミルドレツトの笑顔で
彼女の心の闇が開放されたような気がした
こういうタイプの映画久しぶり・・とってもよい映画に出会えたと思う

余談ですが・・・
今年に入ってキングスマン ゴールデン・サークル
f30cd59db2c2a41d20180301.jpg
gifted ギフテッドもみました・・・
74e7aa707f60d54420180301.jpg
どちらも良かったです・・
タイプはそれぞれ違いますが・・・

にほんブログ村

人気ブログランキング

映画鑑賞 「ワンダーウーマン」

ガル・ギャドット主演 「ワンダーウーマン」を観てきました!!
3200901p.jpg
<解説>
美女戦士ワンダーウーマンを主人公にしたアクション
女性だけの一族出身で男性を見たこともないプリンセスがたどる運命を描く
6400901p.jpg
<あらすじ>
女しかいない島で、プリンセスとして母親に大切に育てられてきたダイアナ
一族最強の者しか持てないと言われる剣に憧れ、強くなるための
修行に励む彼女は、その中で自身の秘められた能力に気付く
そんなある日、島に不時着したパイロットのスティーブとの出会いで、
初めて男という存在を目にしたダイアナの運命は一転
世界を救うため、スティーブとともに島を出てロンドンへと旅立つ
<感想>
とにかくガル・ギャドットがかっこいい!!
ワイルド・スピードMAXを観て、綺麗でかっこよくて素敵!!と思った
SKY MISSIONで恋人をかばって事故で亡くなってしまい
ワイルド・スピードシリーズにはもう出演しないのか・・と残念でしたが
この人が ワンダーウーマンの主役と知って絶対観にいこう!!と思いました

女性しかいない島でプリンセスとして育てられたダイアナ・・
無邪気さと信念と勇気を兼ね備えた彼女は島を出て世界に出て行く
戦争の真っ只中、自分がどうにかして世界を救おうという姿勢が
スティーブを含め、回りに影響を与えていく
男だらけの戦火の中を勇敢に立ち向かう姿は美しくかっこいい!!
最強の女戦士!!

この映画作品の監督が女性だからだろうか・・描き方が繊細だとおもった
主人公が女性なので、ストーリーの組み立て方が他のアメコミ作品と
異なる気がする
アクションシーンは多いですよ!!
(他の作品はガチャガチャしている気がする(笑))

映画の中で、戦争シーンが出てくるのだが、北朝鮮のミサイル問題の事を
考えながら観てしまった・・・
戦争は誰も幸せにならない
現代にワンダーウーマンがいたら世界は平和になるのにね・・
この映画・・オススメです!!

にほんブログ村

人気ブログランキング

映画鑑賞 「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」

イオンシネマズのチケットの消費期限ギリギリに
映画を観てきました
今回はトム・クルーズ主演 「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」です!!
16b3388c169b4069aa.jpg
<解説>
1932年製作の『ミイラ再生』を新たによみがえらせたアクションアドベンチャー
エジプトの地下深くに埋められていた王女の覚醒と、
それを機に始まる恐怖を活写する
6400731a.jpg
<あらすじ>
中東で、古代エジプトの文字が刻まれた石棺が発見される
その発掘に居合わせたアメリカ軍関係者のニックは、
考古学者のジェニーらと共に調査のために石棺をイギリスに
運ぶ飛行機に乗り込む
だが、フライト中に思いも寄らぬアクシデントが起きて、
ニックをはじめとする軍関係者を乗せたまま輸送機はロンドン郊外に墜落し、
石棺の所在もわからなくなってしまう
<感想>
これってホラー映画?ゾンビ映画?
アクションとかアドベンチャーではないです・・
トムを主演にする意味がわからん??(笑)
女王やゾンビに追いかけられても、トムにも危機感がないというか・・
せっぱつまった感がないです
何事も中途半端な感じ・・・

レビュー評価も低いですね
・・・が、ワタシは結構面白かったです・・個人的には・・
内容が難しくないから・・・
劇場内の音にびっくりすることと、暗闇でゾンビ(ミイラ)が
急に出てくるところはビビリました(笑)
ゾンビ+ホラー+ちょっとだけコメディーと思えば楽しめました(笑)

にほんブログ村

人気ブログランキング

映画鑑賞 「怪盗グルーのミニオン大脱走」

イオンシネマズの今月末有効期限のチケットが2枚あり
消費しなければ!!ということで 怪盗グルーのミニオン大脱走
観てきました
dae6c310151fe6e5a.jpg
<解説>
『ペット』『SING/シング』などのイルミネーション・エンターテインメントによる
人気シリーズ『怪盗グルー』の第3弾
アグネス、イディス、マーゴの姉妹と家族になったグルーが、
突如として現れた怪盗バルタザール・ブラットによって思わぬ事態に直面する
6400728@.jpg
<あらすじ>
80年代ファッションに身を包んだバルタザールは、様々なガジェットを駆使して
犯罪を繰り返し、グルーを反悪党同盟から追い出してしまう
そんな時、グルーにドルーという生き別れになっていた
双子の兄弟がいることが判明
父親から莫大な遺産を相続しているドルーは、父の志を受け継ぎ天下の
大悪党になることを夢見ていた
一方、グルーの相棒ミニオンたちは、グルーが反悪党同盟をクビになったことで
再び悪の道に戻ってくることを期待していたが、グルーにその気がないことを知り、
新たなボスを求めて旅に出るのだが…
<感想>
ミニオンたちも娘たちもかわいい・・
このアニメ映画に出ているもの全てかわいい!!
ストーリーはゆるい感じの楽しめる映画でした
やはり、映画館は夏休みということもあり、子供たちが多かったです
アニメはあんまりみないのですが、たまにはこういうのもよいですね・・

にほんブログ村

人気ブログランキング

映画鑑賞 「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」

7月1日から公開!! 「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」を
観てきました
03200704.jpg
<解説>
ジョニー・デップが孤高の海賊ジャック・スパロウを演じる、
大ヒットシリーズ第5弾となるアクションアドベンチャー
ジャック・スパロウが、全ての海賊の滅亡をもくろむ“海の死神”サラザールとの
闘いを繰り広げる
6400704p.jpg
<あらすじ>
ヘンリーは、過去に伝説の海賊ジャック・スパロウと
旅をした父のウィル・ターナーの呪われた運命を、
何とかしたいと考えていた
そこで海にまつわる伝説を調査したところ、
呪いを解くには伝説の秘宝“ポセイドンの槍”が
必要なことがわかる
その後、英国軍の水兵になったヘンリーが船に乗っていたところ、
“海の死神”サラザール(ハビエル・バルデム)の襲撃に遭い・・・

<感想>
単純に・・面白かったです!!
パイレーツ・オブ・カリビアンは、こういう映画・・
ギャグとスピード感とハチャメチャ感・・笑える展開が好きです・・
ジャックは主人公なのに、脇役っぽいところもよいです・・
終盤、実は・・・という展開にホロッときましたが、とっても楽しくて
気分転換になりました(笑)
これから映画を観られる方・・エンドロール後も観てくださいねっ!!

にほんブログ村

人気ブログランキング